どるこむ過去ログ

作成日付:99/09/23
00944.1999年06月12日(土) 20時18分48秒 / cerebさん / 終了しても正常に電源が切れません(0)
00939.1999年06月12日(土) 15時41分39秒 / Mr.QOUさん / C-busのSCSIでAUDIO吸出し(2)
00925.1999年06月12日(土) 01時44分25秒 / 抜忍@気管支炎さん / DX4-ODPについて(9)
00919.1999年06月11日(金) 22時52分32秒 / 崎守 八星さん / あれ?(4)
00916.1999年06月11日(金) 18時00分01秒 / Qtaroさん / SCSIボードについて教えてください(3)
00908.1999年06月11日(金) 07時04分04秒 / さんちゃんさん / クラーで(7)
00895.1999年06月10日(木) 22時02分52秒 / けんさんさん / PowerWindow964LBを認識してくれませんToT(8)
00891.1999年06月10日(木) 18時59分18秒 / ぴぃーさん / PC-9801-102について(4)
00886.1999年06月10日(木) 12時44分53秒 / はるさん / ICM製 IF2560の設定について(6)
00870.1999年06月09日(水) 23時51分17秒 / Yos.さん / IFC-USP-M と SC-98IIIP の共存(0)
00864.1999年06月09日(水) 21時50分50秒 / へこへこさん / 9801DXにIDE-98は?(5)
00845.1999年06月09日(水) 11時40分04秒 / データさん / メルコバンシーのオーバークロック(6)
00839.1999年06月09日(水) 05時58分49秒 / きおさん / 内蔵モデムについて(3)
00836.1999年06月09日(水) 02時52分44秒 / 相田さん / ソフトウェアDVD(14)
00833.1999年06月09日(水) 01時28分13秒 / SCSI野郎さん / NEC純正Ultra SCSIボード(14)
00811.1999年06月08日(火) 20時09分20秒 / Xv13さん / 報告です(1)
00798.1999年06月08日(火) 18時02分05秒 / アプサラスさん / ポストアイオー最強グラフィック?(26)
00793.1999年06月08日(火) 16時04分21秒 / S・Tさん / HDDの交換について(2)
00781.1999年06月08日(火) 06時51分46秒 / かずさん / 内臓グラフィックボードついて(8)
00777.1999年06月08日(火) 00時45分31秒 / AXIAさん / PC9821A-E02について(13)
00776.1999年06月08日(火) 00時36分32秒 / HOLYさん / PL_Pro_MMX Rev2.1に哀悼(6)
00771.1999年06月07日(月) 23時17分03秒 / ジョージ・今泉さん / ライトコンバインニングについて(3)
00769.1999年06月07日(月) 20時59分24秒 / YANさん / 抜いちゃだめボード(3)
00760.1999年06月07日(月) 19時22分37秒 / まるさん / 自作機への流用(3)
00759.1999年06月07日(月) 18時44分41秒 / 甘草塚さん / ST39140W(1)
00745.1999年06月07日(月) 12時16分10秒 / 1942さん / 山猫でのバンシー(12)
00734.1999年06月07日(月) 01時17分26秒 / BOYさん / ノートCPU(4)
00733.1999年06月07日(月) 01時12分35秒 / データさん / UIDE-98にFBEX(4)
00723.1999年06月06日(日) 22時28分31秒 / MORO@YZF750SP買っちゃったさん / 98専用ディスプレイ???(13)
00719.1999年06月06日(日) 18時34分58秒 / POPさん / 新しいHDDへのインストール(1)
00717.1999年06月06日(日) 16時42分45秒 / モンブランさん / マルチCD-Rの事でお助け下さい(2)
00704.1999年06月06日(日) 03時10分29秒 / YANさん / VRAM(2)
00696.1999年06月06日(日) 00時31分52秒 / 藤本Rさん / ST39140Nのターミネータ設定わかりませんか?(3)
00692.1999年06月05日(土) 23時52分46秒 / HOLYさん / DTTA-371010の挙動不審(10)
00682.1999年06月05日(土) 21時15分02秒 / KZOさん / CD-ROMのジャンパー設定(2)
00668.1999年06月05日(土) 16時32分18秒 / BOYさん / IDE-98&SCSI(6)
00663.1999年06月05日(土) 12時49分04秒 / CHOGEさん / 今更ながら、wildcatとBansheeとL2キャッシュについての考察(8)
00661.1999年06月05日(土) 08時00分31秒 / 熊ちゃんさん / DOS表示?(12)
00653.1999年06月05日(土) 01時54分00秒 / MASAXさん / 不思議な熱暴走!?(5)
00636.1999年06月04日(金) 21時23分07秒 / カリヤさん / PCI(5)
00635.1999年06月04日(金) 21時01分29秒 / Xv13(仮)さん / パワーアップの限界を教えてください。(14)
00622.1999年06月04日(金) 17時53分38秒 / みすたさん / XsでEDOメモリは使えるか?(9)
00619.1999年06月04日(金) 16時45分07秒 / 6502さん / 音源ボード(6)
00613.1999年06月04日(金) 12時01分33秒 / オムスビうるちさん / SCSI二枚挿し(11)
00608.1999年06月04日(金) 08時03分15秒 / さん / Win NTって、安定するの?(3)
00602.1999年06月04日(金) 03時30分19秒 / 瀬笠堪九郎さん / Dual化成功(3)
00596.1999年06月03日(木) 23時42分18秒 / 匿名希望さん / ネットバンク(1)
00577.1999年06月03日(木) 04時26分51秒 / しいぎさん / C233は256MB搭載可能?  (4)
00569.1999年06月03日(木) 01時25分43秒 / HOLYさん / 暑くなりましたねー?(10)
00556.1999年06月02日(水) 22時52分22秒 / CKKさん / 画質向上計画(19)
00535.1999年06月02日(水) 14時35分38秒 / TINさん / 内蔵CD-R/ROMドライブのオーディオミキシング(16)
00529.1999年06月02日(水) 01時59分05秒 / ライエルさん / V200M7/J(マザボ初期不良V233M7販売開始後に交換済み)のロット(4)
00518.1999年06月01日(火) 01時53分05秒 / すとんさん / 青札V200+UIDE98+22GB HDD(6)
00515.1999年06月01日(火) 01時42分01秒 / やっちまったさん / SC98-III(4)
00511.1999年06月01日(火) 00時59分57秒 / seraphさん / ドライブまるごとコピーするもの(3)
00508.1999年06月01日(火) 00時35分22秒 / Mikageさん / アイオーデータのHDD(8)
00505.1999年06月01日(火) 00時03分27秒 / KAZUさん / IBM DTTA-351010(4)
00487.1999年05月31日(月) 14時59分49秒 / HAPPYさん / SCSIボード(Cバス)について(8)
00481.1999年05月31日(月) 08時01分51秒 / デンドロビウムさん / FEXTPLLの公式(?)ページはいずこへ??(3)
00475.1999年05月31日(月) 02時13分43秒 / 抜忍@気管支炎+扁桃腺炎さん / システムセットアップメニューについて(3)
00465.1999年05月30日(日) 19時44分58秒 / Makotoさん / UIDE-98Mについて(6)
00459.1999年05月30日(日) 17時30分04秒 / ジョージ・今泉さん / CD-RWやきこみソフトでCD-ROMが認識できない・・(6)
00456.1999年05月30日(日) 15時54分34秒 / PROCYONさん / 不思議・・・・かな?(5)
00449.1999年05月30日(日) 10時14分45秒 / よいさん / V200で・・・(8)
00445.1999年05月30日(日) 07時05分51秒 / さん / NTでLogicoolのマウス使いたいですが・・(0)
00437.1999年05月30日(日) 00時22分24秒 / ごまぱんださん / Xa10(3)
00430.1999年05月29日(土) 19時06分05秒 / ETEさん / 動作が・・・・(7)
00423.1999年05月29日(土) 08時58分24秒 / ほさむさん / 2MBの差(7)
00420.1999年05月29日(土) 03時33分17秒 / CB-Fさん / 純正のセカンドキャッシュが(5)
00416.1999年05月29日(土) 00時25分39秒 / 98さん / 98対応新GA(5)
00409.1999年05月28日(金) 21時15分21秒 / TANABEさん / V7にPC100対応のメモリー使えないでしょうか?(5)
00395.1999年05月28日(金) 13時58分32秒 / 改造初心者さん / CD-ROMドライブは何処?(10)
00392.1999年05月28日(金) 11時53分39秒 / IPXさん / ISDNで激遅!(7)
00387.1999年05月28日(金) 02時11分45秒 / ライエルさん / 私のマザボが判明。(4)
00386.1999年05月28日(金) 01時30分25秒 / ジークさん / GA-DR2/98のDipSwich(3)
00385.1999年05月28日(金) 00時55分45秒 / ごうしさん / 原発のっとりについて(3)
00351.1999年05月27日(木) 05時52分35秒 / ヴェルクさん / V10のCバス拡張に関して:2(4)
00345.1999年05月27日(木) 02時35分15秒 / 改造初心者さん / 新しいハードウェアの再インストール(6)
00337.1999年05月27日(木) 00時06分08秒 / 98くんさん / USBボード(10)
00335.1999年05月26日(水) 23時44分02秒 / よこにゃんさん / 最近熱いんです(13)
00333.1999年05月26日(水) 23時39分02秒 / levinさん / 9821Xt13で使えるSCSIボード(6)
00322.1999年05月26日(水) 20時40分31秒 / おたかしさん / UIDE-98(7)
00321.1999年05月26日(水) 20時21分55秒 / ぴぃーさん / Xv20/W30の拡張について(8)
00315.1999年05月26日(水) 16時39分31秒 / 桐原 豊さん / NEC DSE-2100S(4)
00301.1999年05月26日(水) 02時48分49秒 / オッチーさん / 外付けFDD(5)
00276.1999年05月25日(火) 19時04分23秒 / ひろさん / Xv20でSB LIVE! Value(9)
00265.1999年05月25日(火) 11時23分28秒 / 改造初心者さん / 増設HDDにWIN98(14)
00260.1999年05月25日(火) 05時32分50秒 / ヴェルクさん / V10のCバス拡張に関して(11)
00232.1999年05月24日(月) 08時19分47秒 / あんぽんたんさん / データを復活させる呪文ってある?(16)
00219.1999年05月24日(月) 00時22分21秒 / 罪と罰さん / V16(青札)(11)
00213.1999年05月23日(日) 23時28分09秒 / MASAXさん / 足上げ、ベース80MHzについて(16)
00205.1999年05月23日(日) 19時59分08秒 / ほさむさん / MS-DOSを立ち上げてあるPC-9801BX2にWindows98をクリーンインストールする(12)
00199.1999年05月23日(日) 12時48分13秒 / kazさん / FreeBSDで...(4)
00187.1999年05月23日(日) 03時42分55秒 / 抜忍@気管支炎さん / NEC PC-MCDR220ADについて(9)
00184.1999年05月23日(日) 02時12分01秒 / いけさん / PC-98GSのパワ-アップ(1)
00170.1999年05月22日(土) 16時01分36秒 / ともさん / 下駄のことで・・・(8)
00155.1999年05月22日(土) 01時07分08秒 / CKKさん / 久々ベンチマーク(12)
00149.1999年05月21日(金) 23時26分59秒 / KCLMさん / ファンとヒートシンクの外し方(5)
00128.1999年05月20日(木) 23時57分22秒 / 赤い魔法使いさん / 専用バスつながり^^;(8)
00116.1999年05月20日(木) 07時26分17秒 / BOYさん / PC-9821Cb2(12)
00111.1999年05月20日(木) 01時51分44秒 / JIVEさん / Xt13のGA専用スロットでBanshee(6)
00104.1999年05月19日(水) 23時10分37秒 / YANさん / 64MBのパリ付きSIMM(14)
00086.1999年05月19日(水) 10時35分17秒 / SWITCHONさん / HDBENCHとバンシー(2)
00073.1999年05月19日(水) 00時54分53秒 / ライエルさん / 私のうそつき流星タワー!。(16)
00059.1999年05月18日(火) 21時57分55秒 / てんどんさん / PCI増設機器(18)
00052.1999年05月18日(火) 18時10分42秒 / SRさん / SCSIカード2枚差し(1)
00046.1999年05月18日(火) 15時17分53秒 / じゅんぼーさん / 外部クロックの66MHz化について(3)
00042.1999年05月18日(火) 12時50分21秒 / クラウドさん / cpuについて(6)
00033.1999年05月18日(火) 03時58分00秒 / 葵一葉さん / V3桁のM/Bの型番について(13)
00025.1999年05月18日(火) 00時33分58秒 / ジョージ・今泉さん / WIN98上でのLANを使用してのTAの共有方法は?(5)
00020.1999年05月17日(月) 23時54分49秒 / ライエルさん / PCI端子と端子の間の接続ピン(ジャンパか?。)(3)
00015.1999年05月17日(月) 22時46分55秒 / りらいはやてさん / GA-PIIのMCLK(14)
00012.1999年05月17日(月) 17時48分42秒 / Noirさん / Question: IDE Devices...(4)
00007.1999年05月17日(月) 03時06分26秒 / あむ~ん如月さん / P23コネクタの謎(6)
00001.1999年05月16日(日) 23時32分18秒 / みーちゃんさん / 内蔵HDDなど(6)

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α6 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software