とあることでSC98-IIIの集合抵抗をはずしたらどれがどれかわからなくなり、元に戻せなくなりました。
220オームと330オームの位置についてSC98-IIIをお持ちの方教えていただけませんでしょうか?
- re: やっちまった さん
投稿日:1999年06月02日(水) 00時37分47秒
6502さん ありがとうございます。
一寸やばめの内容だったもので・・・
内臓と外付けを同時に使うためでした。
内臓のみの場合には外付け用のコネクタにターミネータを直接つけるといいらしいですが
うまくいきませんでした。
- re: 月虹 さん
投稿日:1999年06月02日(水) 12時55分06秒
内蔵コネクタを使用するために、ボード上のターミネータを外した(集合抵抗を取り外し)んですよね。抵抗取り外しではなく、ジャンパ設定でボード上のターミネーターって切り離せます? これができないのなら、内蔵コネクタを使用するためには集合抵抗を取り外す必要があると思いますが。
- re: YU さん
投稿日:1999年06月02日(水) 17時24分14秒
SC-98IIIは、ボード上のターミネータを切り離すジャンパはありませんから、ハンダゴテあてて集合抵抗を外す必要があります。
で、基本的に何も問題ないはずですが、どうしてうまくいかなかったんでしょう?
あと、内蔵のみ使う場合、ボード上のターミネータを使う場合は、背面コネクタには何も接続してはいけません。
- re: やっちまった さん
投稿日:1999年06月02日(水) 23時27分02秒
ドライバが古かったようです。最新版だと動きました。
でも気持ち悪いので再フォーマットします。