OLD Sled | INDEX | NEW Sled

WIN98上でのLANを使用してのTAの共有方法は?  投稿者:ジョージ・今泉  投稿日:1999年05月18日(火) 00時33分58秒 

すいません、どこに書くべきかを悩んだのですが・・・こちらの方に書かせていただきたいと思います。
本題に入りますと、最近LANを組み、ファイル、及びプリンタの共有はできたのですが・・
TAに関係ありそうなとこで「共有」の設定場所を探してみたのですが・・・ないんです。
雑誌で読んだとこによると、「TAのLANの共有はできるけどおすすめしない」と書いてありました。
何でもCPUに付加がかかりすぎるからだとか・・・
しかし、既存のTAから、ルータを換えるのもちょっと・・・と思い、なんとかTAで・・・
とおもい、質問させていただきました。
1、まず、本当にLANで共有できるのか?
2、できるとして、その設定方法は?
以上に点を教えていただけないでしょうか?

使用機種は二台ともXt13/K12
ともにWin98です。


  1. re: ジョージ・今泉 さん 投稿日:1999年05月18日(火) 00時36分53秒
    追記です。TAはNEC製のAterm65Pro/DSUです。

  2.  
  3. re: Tambo さん 投稿日:1999年05月18日(火) 01時16分11秒
    WIN98だけでは出来ないと思いますので、プロキシサーバーの導入でしょうか。
    市販品、シェアウェア等いろいろあるようですが、WinProxyというフリーソフトがあります。URLは
    http://www.asahi-net.or.jp/~gm7s-hruc/
    の「WinProxy ウインプロキシー」です。
    設定方法は、「WinProxy ウインプロキシー」のサイトに詳しい説明があります。
    難点としては、TAを接続しているパソコンをプロキシサーバーとしてしか使わないときも起動しておく必要がある、ということでしょうか。

    #今のところ自動リンクの設定はされていないようですね。
    #それから、名前を他のサイトの掲示板と同じに変えました。元はkenatchです。
    #メールアドレスは前と同じです。

  4.  
  5. re: nori さん 投稿日:1999年05月18日(火) 01時18分25秒
    たまぁ~にしか現れないnoriと申します(^^;;;

    1. win95/98の中ではTAの共有の設定場所はありませんので、
    プロキシなどのプログラムを使って共有することになります。

    2. 僕の知っているのでは、WinProxyやWinGateでしょうか。
    これをTAのついているマシンに導入して、プロキシサーバとして
    運用すればTAの共有が出来ます。

    この場合はTCP/IPを通さないといけないですから、クライアントの
    方にも追加しておきましょう。

    でもって、上記プログラムのある場所ですが、

    WinProxy http://www.asahi-net.or.jp/~gm7s-hruc/index.html
    WinGate http://www.technogroup.co.jp/wingate/index.html

    です。
    WinGateはLANにぶら下がるマシンが一台の場合のみフリーで、それ以上になると
    ライセンスが必要になります。

    で、CPUに負加がかかるって話ですけど...そんなに重くなるかな?
    プロキシサーバの方は多少はあるかもしれませんけど、クライアントから
    たくさん要求がない限りはそんなに変わらないような気がしますが。

  6.  
  7. re: TDF さん 投稿日:1999年05月18日(火) 03時24分55秒
    ゴミレスですが・・・。
    今度の新掲示板って、URLを自動リンクしてくれないんですかね?
    凄い不便かも・・・(^^;

  8.  
  9. re: MAXIM さん 投稿日:1999年05月18日(火) 15時21分16秒
    WINDOWS98 SecondEditionではモデムの共有が出来るようになるようです。ということは恐らく、TAも大丈夫でしょう。出るのは夏頃のようです。PC-98版が出るかどうかは知りませんが、マイナーヴァージョンアップなので出るでしょう。
     もっとも、買う価値のある物かどうかは微妙な気がする。おまけ次第か。

  10.  

OLD Sled | INDEX | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α6 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software