OLD Sled | INDEX | NEW Sled

専用バスつながり^^;  投稿者:赤い魔法使い  投稿日:1999年05月20日(木) 23時57分22秒 

V3桁とかXvの専用音源ボードは有名ですけど、
Cxについていたチューナーボードもその様な物と記憶しています。

で、見た感じはローカルバスのGAにコネクタの形状が似ているのですけど、
実際のところはどうなのでしょうか。
どちらかといえば「仲」向けかな^^;

  1. re: HENLI さん 投稿日:1999年05月21日(金) 00時31分59秒
    信号線的にはCバス相当でしょう。

  2.  
  3. re: R-CAT さん 投稿日:1999年05月21日(金) 13時59分46秒
    便乗ですみません。
    友人から聞かれたんですけど、CT16のモデムとTVチュ-ナーも、「Cバス相当の専用スロット」なのでしょうか?ちょっと見にはPCIに似てるけど(位置や向きは違いますが…)

  4.  
  5. re: サザビー さん 投稿日:1999年05月21日(金) 16時24分06秒
    >CT16のモデムとTVチュ-ナーも、「Cバス相当の専用スロット」なのでしょうか?
    Cバス相当の専用スロットです。

  6.  
  7. re: TDF さん 投稿日:1999年05月21日(金) 18時57分34秒
    >ちょっと見にはPCIに似てるけど(位置や向きは違いますが…)
    PCIは向きや位置も規格化されているはずで、向きが違うなら

     「PCIスロットと同じ部品を使っただけの別コネクタ」

    だと思います。

  8.  
  9. re: 赤い魔法使い さん 投稿日:1999年05月21日(金) 23時49分30秒
    やはりCバス相当でしたか。でもあのコネクタは多機種への
    流用を否定させているのでしょうか^^;

    ところで、Xs/Xp用のセカンドキャッシュも
    「いけない妄想」を抱かせる形をしています。

  10.  
  11. re: ENCHAN@Xn さん 投稿日:1999年05月22日(土) 00時15分34秒
    ↑Xs/XpのセカンドキャッシュのコネクタがPCIと同じなのは
    ちょうど98では初のPCIマシンXt Xaと同時期の発売だからでしょうか。

  12.  
  13. re: あむ~ん如月 さん 投稿日:1999年05月22日(土) 01時50分34秒
    PC-9821CB2-B03って型番のチューナーボードですね、確か…
    カタログには専用スロットタイプってなっているけど?
    ただCバス互換だとしても専用のスルーバスが2本あるので
    通常の98では使えない物と思います。

  14.  
  15. re: R-CAT さん 投稿日:1999年05月22日(土) 11時26分29秒
     赤い魔法使いさん、便乗させていただきすみませんでした。皆さん、レスありがとうございます。
    >Cバス相当の専用スロット
    >PCIは向きや位置も規格化されているはずで、向きが違うなら別コネクタ
     やぱっりそうですよね…。
     でも
    >あのコネクタは多機種への流用を否定させているのでしょうか
    >「いけない妄想」を抱かせる形をしています。
     そうなんですよね~。私も友人に「とりあえず試してみたら?」とささやきたくてたまらないのですが。

  16.  

OLD Sled | INDEX | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α6 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software