よくXa/WとかV200とかでGA抜かないでくださいってありますよね。
で、この抜かないでってヤツ同士交換してもダメなんですかね?
再度挿しても画面が表示しないってトラブル、あるから?
成功した方いませんか?
試したいが怖くて・・・・
- re: さいた さん
投稿日:1999年06月05日(土) 12時18分09秒
同じ型番の9821の物なら、交換してもOKです。
別の型番だと、互換性は非常に低いようです。
だから、具体的な型番が分からないと、経験者でもアドバイスはできないと思います。
ちなみに、互換OKでも、一度BIOSリセットしないとダメな場合が多いようです。
特に、抜いた状態で電源を入れると、×です。
- re: デンドロビウム さん
投稿日:1999年06月05日(土) 15時15分36秒
V200/MのMGA-1064SGとXa/WのTGUI9682XGiを交換しようとしてNGだったという話を聞いたことがあります(Xa/WじゃなくてXcのGD5446だったかな??)
- re: KO1 さん
投稿日:1999年06月05日(土) 17時07分13秒
VXマザーなXcタワー型にV200/M(流れ星か青札かは・・失念)のMGA-1064SGを載せたところメモリカウントすらしなかった、だったと思います。
- re: MYUKO さん
投稿日:1999年06月05日(土) 17時33分53秒
Rs20のTGUI9682XGi?の代りにV200/MのMGA-1064SGを刺した事がありますが、Rs20は無反応でした。(笑)
- re: デンドロビウム さん
投稿日:1999年06月05日(土) 18時53分14秒
結局ダメってことですね(TT)。まあ抜かないでくださいボードの中で使える性能のものはまずないですが(MGA-1064SGも最近では・・・^^;;)。
- re: KO1 さん
投稿日:1999年06月05日(土) 19時47分46秒
MGA-1064SG2MBから4MBが可能なら2Dオンリーな人はいけるかな?
でも補修部品で5万以上といってたから純正のミレ相当品が定価で買える・・・でも2MBだから意味ないか・・う~む
- re: HENLI さん
投稿日:1999年06月05日(土) 20時40分55秒
ATマシン用のMillenniumは\1 980とかなのに、某中古屋ではB-X03/2MBが\19 800。なぜなんでしょうね。
- re: 桂木武士 さん
投稿日:1999年06月05日(土) 21時43分13秒
AT用Millennium\1980ですか!? それはどこのお店でしょう? 是非教えてください。
- re: 熊ちゃん さん
投稿日:1999年06月06日(日) 01時20分21秒
抜かないでくださいってだけあって、ヤッパダメなんだな・・・(T_T)
タダたんに動かないよ、だったら試すけど差し戻しても動かないので困りものです・・・(T_T)
- re: さいた さん
投稿日:1999年06月06日(日) 18時52分28秒
V3桁のデスクトップなら、抜いて別のGAを入れて動かしている実例は数多くあります。
V3桁のタワーでは、別のメルコとかアイオーとかのGAで動いた実例はありません。
(内部の構造上、絶対にパソコンが起動しないようです。)
Xa/Wだと、どうなのかな?
- re: デンドロビウム さん
投稿日:1999年06月06日(日) 23時08分13秒
Xa/WやRaでもダメです。ボードを外すと起動すらしません。
- re: HENLI さん
投稿日:1999年06月07日(月) 01時20分06秒
>AT用Millennium\1980ですか!? それはどこのお店でしょう?
>是非教えてください。
秋葉のじゃんぱらですが僕が買ってしまいました(^^;;。
あそこではいつもこの値段だったと思います。ちなみにVRAM2MB RAMDAC175MHzのやつです。