OLD Sled | INDEX | NEW Sled

新しいハードウェアの再インストール  投稿者:改造初心者  投稿日:1999年05月27日(木) 02時35分15秒 

つい先日V16/S5にUIDE-98M(WIN95上)を取り付けたのですが、
最初の電源投入時に自動的に出る新ハードウェアのセットアップ画面で、
ドライバのインストールを後日に行おうとして「ドライバをインストールしない」を選んだのですが、
その後新しいハードウェアの検出をしても、もはや「新しい」とは認識されず
ドライバのインストールが出来ません。
勿論自分で任意に行おうとしましたが、ディスクからドライバを認識してインストールしたことにはなるものの、
1秒足らずで「完了」したことになり、再起動後デバイスマネージャで確認してもやはり
インストールされていません。
どうしたら正しくインストールできるのでしょうか?
一度PCIバスからUIDEを外して起動させたあと、もう一度付け直して再起動させても
やはり「新しい」モノとは認識されません。
どなたか助けて下さい。

  1. re: GC8 さん 投稿日:1999年05月27日(木) 04時32分07秒
     おそらく、UIDE-98が「不明なデバイス」として登録されてしまってるんじゃないでしょうか?
     デバイスマネージャで確認してみて下さい。
     もしそうなってたら、そいつを削除して再起動してやれば「新しいもの」として認識されるかと・・・?

  2.  
  3. re: AtoG さん 投稿日:1999年05月27日(木) 09時32分04秒
    削除しなくても、デバイスマネージャ>不明なデバイス(PCI SCSIコントローラーだったかな?)>ドライバの変更>ディスク使用、で良いのでは?

  4.  
  5. re: BlackBox さん 投稿日:1999年05月27日(木) 09時48分08秒
    削除しないと不明なデバイスのままドライバが組み込まれてつかえないものもあるので一度削除してからドライバ入れた方がいいですよ

  6.  
  7. re: あむ~ん如月 さん 投稿日:1999年05月27日(木) 12時39分34秒
    ドライバはやっぱり削除してからリトライが基本ではないんでしょうか?
    システムリソースとかSCSIデバイスとかだと幽霊出まくりってことあるし。
    同じデバイスが2つ組み込まれてハングアップとかよくありませんか?(^^;;

  8.  
  9. re: 葵一葉 さん 投稿日:1999年05月27日(木) 21時19分44秒
    いちおう、windows\inf\other(隠し属性)の中にUIDEのinfを放り込んでドライバの更新すれば新しいドライバが出てくるはずです。

    この方法、OSR2にてIF-2769が55互換で認識されてしまった時に良く使いました。

  10.  
  11. re: 改造初心者 さん 投稿日:1999年05月28日(金) 02時55分05秒
    削除してから再インストールが出来ました。
    どうも有り難うございました、皆様。

  12.  

OLD Sled | INDEX | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α6 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software