OLD Sled | INDEX | NEW Sled

Dual化成功  投稿者:瀬笠堪九郎  投稿日:1999年06月04日(金) 03時30分19秒 

うちの「旭伍号機・RsII26」のデュアルCPU化+300MHZ化に成功しました。
祖父真布5号店で購入した、HP社のサーバー用のCPU(Klamath266)と
同じくVRMを使い、無事に起動及び認識させることができました。
(これで旭参号機・Xa7eのK6-3/ODP購入計画が遅れてしまった、、、)
まだベンチなどはとってませんがある程度、安定動作を確認したところでいろいろと
試してみようと思います。
購入した側のCPUはヒートシンクしか付いてなくてかなり熱を持ちます。
これから夏に向けてどなたか静かで良く冷えるCPUクーラーご存知ですか?

  1. re: 白砂青松 さん 投稿日:1999年06月04日(金) 07時43分46秒
    これなんかがよろしいかと^^;
    http://www.eva.hi-ho.ne.jp/yokokura/
    こちら沖縄のものですが、これは効きますよぉ~^^;
    むしろ「冷える」ンです!
    しかし、Rvll26はライザータイプなので、下からの補強が必要です(ーー;)

  2.  
  3. re: Provo98 さん 投稿日:1999年06月04日(金) 07時45分30秒
    おめでとうございます!。次のHDBENCHはDual化対応のようなので
    ベンチの取り方も変わってくるでしょうね。むろんNTだけでしょうが・・・。
    Dualマシンの真価がベンチ上でも認識されるときがくるのですね。
    う~ん。私も366MHz動作させているPenII 400もヒートシンクだけでは不安なので
    K-6用ファンWindyをSoket用ヒートシンクから取っ払い、熱伝導シールと
    2ミリのプラスドライバーでSlot用ヒートシンクに固定させていますね。
    やはりサンヨーのファンといったところでしょう。こいつが付いている
    ヒートシンクを捜すに限りますね。

  4.  
  5. re: Provo98 さん 投稿日:1999年06月04日(金) 07時51分16秒
    う~ん。これは凄いですねぇ。10度も下げるのですか・・・。
    ヒートシンク私も交換しようかなぁ?でもやはりお値段も
    結構な価格ですね(涙)。

  6.  

OLD Sled | INDEX | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α6 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software