OLD Sled | INDEX | NEW Sled

SCSIボード(Cバス)について  投稿者:HAPPY  投稿日:1999年05月31日(月) 14時59分49秒 

以前散々話題になってたのは覚えているんですが、窓95でCD-Rを4倍で焼ける(かもしれない)CバスSCSIボードの型番って何番だったでしょうか?
ICM(?)のバスマスタのボードだったと思うんですが、中古屋でIF-2679(2769かな?)とかが置いてあったので買ってみようかなと思ったんですが。(ドライバあり2900円、なし1900円)
ちなみに現在のマシンはV13S5で、UIDE98、SCSIボードがSC55BX6(TAXANのSMIT)です。
SMITやDMAでは根性なしで2倍まででしか焼けないんです。(SONYのR8W4なドライブで)
あと、古い型のマシンでしか動かないとかがあったような気がしたのですが、そういうことがあったら教えてください。(それとも止めたほうがいいか、とか)

追加:TEACの32倍速ATAPICD-ROMドライブって、ファームのアップデートで回転速度を変えられると思うんですが、PC-98でもファームウェアのUPDATEできるんでしょうか?
(明日になるまで書き込んでくれてもよめないかも)

  1. re: ぼーぼー さん 投稿日:1999年05月31日(月) 15時40分41秒
    4倍書き込みをやっていたのは、シグナルさんだったと思います。
    buleーCatさんのHPはまだ工事中だし・・・。
    もし、シグナルさんが来られなければ、
    http://www.blk.mmtr.or.jp/~signal/
    参考になるはず! シグナルさんのホームページです。


  2.  
  3. re: 坂の松 さん 投稿日:1999年05月31日(月) 17時15分19秒
    http://www.roy.hi-ho.ne.jp/masao/cdr/

    ここを、参考にしてみれば4倍速もokかも。

  4.  
  5. re: 月虹 さん 投稿日:1999年05月31日(月) 21時02分10秒
    Cバスの高速バスマスタボードは、ICM の IF-2769 ですね。あとは、緑電子の MDC-926Rs ですか。この両者は Cバスバスマスタボードの中で特に高速でして、CDR 4倍速の定番ですね。
    ただし、バスマスタボードはけっこう相性が出ます。Cバスにメモリリフレッシュ信号を出す設定にしても、どうしても安定しない機体もあるようです。
    # 5/28 秋葉原で IF-2769 が 200円でした、3枚買った (^_^;;;

  6.  
  7. re: KAZU さん 投稿日:1999年06月01日(火) 00時08分46秒
    追加:TEACの32倍速ATAPICD-ROMドライブって、ファームのアップデート
    で回転速度を変えられると思うんですが、PC-98でもファームウェアの
    UPDATEできるんでしょうか?
    98内臓IDE接続ではファームのアップデート出来ましたが U-IDE98接続では
    出来ませんでした

  8.  
  9. re: さん 投稿日:1999年06月01日(火) 00時11分34秒
    CD-532ですよね?SCSIの方ならファームのアップデートもできたし、
    ユーティリティーソフトも正常に動作しましたよ。

  10.  
  11. re: Kame さん 投稿日:1999年06月01日(火) 01時30分05秒
    先日CバスSCSIで8倍書き込みに成功したと報告された方は、AHA-1030Pを使用したと書き込まれていましたね。AHA-1030Pなら4倍書き込みに成功した方もいたはずです。

  12.  
  13. re: tamo さん 投稿日:1999年06月02日(水) 00時07分39秒
    8倍速が成功したといっても、
    ハードディスクの接続先がPCI経由でしたから、
    別の話ですね。(^^;
    CバスはCD-Rドライブへのデータ転送に専念出来ていたワケですし。
    転送元のHDDおよびCD-ROMドライブと、転送先のCD-Rドライブの両方が、
    Cバス接続で成功されたのであれば、本当の意味で凄いのですが・・・・
    これに相当する事は本人も言っていました。

  14.  
  15. re: HAPPY さん 投稿日:1999年06月02日(水) 09時38分09秒
    うーん、昨日書き込んだのになぜか消えてる・・・
    まあ、レスつけてくれてありがとう的な内容だから消えてもいいけど。
    なんかまずいこと書いたかな?でもまあcgiだから、かな(^^)

  16.  

OLD Sled | INDEX | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α6 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software