>AE-11
秋葉原のBit-innに在庫がありますね・・・多分定価だけど。
- re: YU さん
投稿日:1999年03月16日 02時10分
Bit-INNは2割引ではなかったかな?
- re: Thisman さん
投稿日:1999年03月16日 03時42分
>A-E11vs964LB
両方持ってます。
HDBENCHのベンチでは、MGAIIのテキストだったかスクロールだったかが馬鹿高いので、総合値はA-E11の方が少し勝ります。
ただし。
実際に使ってみると確実に964LBの方が全般的に早くて快適です。
どうも、MATROX系の特徴の、全体的にCPUパワーを喰う癖が出ているような気がします。
後、A-E11は2Mですが、964LBは4M品も有り、1024*768で32bit色出ますね。
と言う訳で、私はメインは964LB4M使ってます。(^^;
- re: BlueCat さん
投稿日:1999年03月16日 04時44分
私はAs3なら内蔵のVision864で十分だと思いますけど・・・。
PW964LBを導入しても色数&解像度が増えて画質が上がるぐらいで、スピードはほとんど上がりません。
フリマでは2、3万しますので私はそんな物に投資するべきではないと思います。
TGUI-9680→BansheeとかGD-5430→ミレとかの様に劇的に変わるわけではないですし、同じお金を投資するならメモリを増設したりやHDDを高速にした方が快適になります。
1万5千円までだったら買うべきですけども・・・。^^;;
ちなみに私はAm5x86 133MHz+PW964LB+メモリ128MB+IF-2769+DCASなAp3(結晶化)を使っていますが、
Xv20などのPentium機と比べると力不足を感じざる終えないです。
(最近では速いマシンになれてしまったので、Win95でさえ重く感じてきましたし。(苦笑))
それとA-MATEのことならここかな。
http://member.nifty.ne.jp/a-mate/
>A-E11とPW964LB
私も両方持っています。
というよりもA-E11は対応外の解像度を使うと速度が下がるようですが、PW964LBでも16bitなどを使うと劇的に速度が落ちるので、256色しか私は使いません。
なので私は1024x768 256色で使っていますが、
この解像度で比較するとGDIでの体感速度は圧倒的にA-E11の方が速いです。
PW964LBだと描画にやや引っかかる感じがしますがA-E11では全くと言っていいほどそれがありませんので。>An(K6-2 330)でOSはWin98でのこと
それとAliceSoftのゲームでもA-E11が勝っていたはずです。
でも動画再生をするゲームだとA-E11はボロボロなんですけどね。(爆)
(EVE burst errorのムービーがカクカクで見れた物ではないです。^^;;)
- re: Thisman さん
投稿日:1999年03月16日 12時05分
>A-E11とPW964LB
>というよりもA-E11は対応外の解像度を使うと速度が下がるようですが、PW964LBでも
>16bitなどを使うと劇的に速度が落ちるので、256色しか私は使いません。
>なので私は1024x768 256色で使っていますが、
確かにあの頃のビデオチップは、概ね解像度&色数と早さが反比例しますね。(^^;
私のベンチは、640*480 32bit colorだったか1024*768 16bit colorでのテストです。
A-E11が2Mしかないからこういうテストになりましたが、普段は1024*768 32bit colorでしか使ってません。(^^;
個人的に。
画面サイズは、デスクトップなら1024*768くらい有った方が作業しやすいです。
ゲーム用途/テキスト(オフィス)処理限定ならともかく、一番多いネットサーフを含むCG鑑賞とか時々やるフォトレタッチでは32bit無いと辛いです。(16bit色表示では「減色」が見えるし)
と言う理由から、窓3.1の頃から、最初に買ったGA-1280と趣味でコレクトしたA-E11除いて、VRAMが4M有るボードしか買ってません。(^^;
256色限定で良いなら、A?3なら内蔵使うのが手っ取り早く最善でしょう。
ローカルバス同様CPU直結だからバス速度早くてDDもソコソコ出ますし、新しめのドライバなら結構改善されてて動作も速いようですし。
- re: よしみち さん
投稿日:1999年03月16日 21時37分
たくさんの有益な情報、ありがとうございます。
さて、また別の質問なのですが、SCSIボードを増設する場合、専用スロット用のPC-9821A-E10と
SCSI−2(たぶんSMITしか使えなさそうですが)では、どちらがメリットがあるのでしょうか。Cバス環境の場合、あまりさは無さそうな気がしますが。あと、ローカルバススロット用の周辺機器って、画像関係以外はないのでしょうか。
- re: 月虹 さん
投稿日:1999年03月16日 22時13分
PC-9821A-E10 は DMA or PIOモードしか持っていないので、はっきり言って遅いです。
まぁ、PIO としては速い方で、1000KB/S くらい出るらしいですが。
「たぶんSMITしか使えなさそうですが」という発言は意味が良く分かりませんが、
Cバスでも高速のバスマスタボードや SMIT なら 4000KB/S 超えますので、速度面では
こちらのほうがメリットはあります。
専用スロット用のメリットは、SCSI機器が内蔵できることです。CバスSCSI で
SCSI機器を内蔵するためには、多少小細工をする必要があります。
ローカルバス用の SCSIボードは、結局発売されなかったようです。
- re: ENCHAN@Xn さん
投稿日:1999年03月16日 22時21分
あと、Cバススロット節約でしょうか(爆)>専用スロット用SCSIのメリット
- re: Thisman さん
投稿日:1999年03月17日 00時34分
ローカルバス。
G.A.ボード以外には、NEC純正品でキャプチャボードA-E08が出ていたくらいだったかと。
SCSI。
A-E10の利点はSCSI専用スロットだけしか占有しないこと、くらいですね。(^^;
PIOとしては最上位クラスに早くて軽いですが、バスマスタやSMITには敵いません。(^^;
後は、midorielecのMDC-926Rs(ウルトラMDバスマスタ)やmelcoincやiodataのSMITボード、辺りが使用候補でしょうか。