前略、ようやくGA-VDBD16/PCIを手に入れることが出来ました。
みなさんメモリクロックはいくつまで上げていますか?
HDBENCHで、スクロールが終わりません。または、かなり長いです。終わっても数字が
出ないときがあります。どこの設定をチェックするか教えて下さい
以前にも書き込みがあったと思いですが、そのときは手に入らないと思って聞いていませんでした。
再び、教えていただけるようお願いします。
- re: MIIKORO さん
投稿日:1999年02月05日 05時16分
★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
Display GA-VDB16シリーズ
OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
Date 1999/ 2/ 5 5:13
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
9776 0 0 42363 7240 28324 284 59 0 0 0 A:10MB
スクロールが70秒以上あります。みなさんこれくらいあるんでしょうか?
比較のため、みなさんのベンチ教えて下さい
- re: 熊ちゃん さん
投稿日:1999年02月05日 05時23分
作者のEP82改/かず氏に問い合わせたところ、最近のGAは種類が多くてなかなか全部がうまく動くのが難しいそうでHPはhttp://www.lares.dti.ne.jp/~ep82kazu/に最新のβ版があります。
これは雑誌には掲載禁止だそうで、個人使用以外はダメよとのことでした。
これ使ったらスクロールの問題解決しました。
- re: YU さん
投稿日:1999年02月05日 05時26分
HDBENCHで測定が終わった時に数字が何も出ない場合は、HDBENCHの窓の中のどこかを、適当に
ダブルクリックすれば数字が表示されます。
スクロールの測定に時間がかかるのは、Win98との相性の問題のようです。どのマシンでも、
AT互換機でも同じ症状が発生することがあります。
メモリクロックやコアクロックは、うちではいくら変えてもベンチの結果が変わりません
でした。不思議ですね。
- re: Hiro さん
投稿日:1999年02月05日 06時20分
GA-VDBD16/PCIもスクロール止まりませんか・・・
MatroxG200/AGPも止まらず、ベンチがとれません。
β版のHdbenchだとスクロールの値がものすごく良い値で表示されますが
一応Hdbenchは、終了します。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.681 ★ ★ ★
使用機種 自作機
Processor Pentium II 451.3MHz [GenuineIntel family 6 model 5 step 2]
解像度 1024x768 65536色(16Bit)
Display Matrox MGA-G200 AGP
Memory 129,964Kbyte
OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
Date 1998/01/25 20: 2
SCSI = I-O DATA SC-UPCIシリーズ (Symbios 53C875)
HDC = Intel 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
A = GENERIC NEC FLOPPY DISK
CDEFG = GENERIC IDE DISK TYPE47
H = KONICA OMD-7060 Rev 2.56
Q = SONY CD-ROM CDU701 Rev 1.0q
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
21538 36574 29020 32704 5705 23400 1126 74 12161 11203 23532 C:10MB
- re: MIIKORO さん
投稿日:1999年02月05日 06時38分
上のベンチは、1280*1024 16ビットです。IODATAさんのドライバよいですね。
開発者の方さらなるバクを取り除きに期待しています。
他の解像度やカラーではありませんでした。1280*1024 16ビットだけのようです。
計ってみたところ80秒もの間、スクロールしていました。
スクロールが終われば、正常な表示になるときもありました。
全体的にクロックを上げたら上がりましたが、Textが下がりました。
30/120MHz
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
10111 0 0 42359 10065 28155 311 59 0 0 0 A:10MB
V200のGAをクロックアップしたときは
矩 円 Text Scroll DD
21736 11825 19125 57 3
ですので、円が下がったことになります。少し残念。
p.s. V200の音源は、ファイナルリアリティで死んでいます。ノイズだらけで
どうにかならないもんでしょうか?ファイナルリアリティでBansheeのすごさを感じました。
- re: MIIKORO さん
投稿日:1999年02月05日 06時40分
30/120MHz>メモリ130Mhz コア120MHzのミスです。
- re: Hiro さん
投稿日:1999年02月05日 06時52分
>V200の音源は、ファイナルリアリティで死んでいます
V200/H2には、ソフトミディが入っていまして、
これを使わずFMにすると、変な音になりました。
2Dベンチ結果を見ればV200より少し良いくらいですが、
3Dだと、感動ものです。
- re: TDF さん
投稿日:1999年02月05日 18時24分
>終わっても数字が出ないときがあります。
これはDDテストの後そうなる様です。私は
「ウィンドウの最小化(タスクバーに放りこむ)→元に戻す(タスクバーから出す)」
で表示させています。これが一番手軽じゃないですか?
- re: YU さん
投稿日:1999年02月06日 03時32分
最少化/復元より、上に書いたように、ダブルクリックの方が速いですよ。
ボタンやリストボックス以外の部分の余白(?)なら、どこでもいいです。
- re: TDF さん
投稿日:1999年02月06日 05時11分
>ダブルクリックの方が速いですよ。
むう・・・ホントだ。
この場合、迂闊に項目の文字をクリックしてしまうとそのテストが始まるので
注意が必要です。