OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

MIDIが聞けない  投稿者:ROCKDANCE  投稿日:1998年10月28日 21時59分 

こんばんは。
WIN98をインスト-ルしてからMIDIが聞けなくなりました。
comポ-トが開けなくなりました。どうしてでしょう?

  1. re: MAMAO2 さん 投稿日:1998年10月28日 23時01分
    これだけじゃあROCKDANCEさんがどんなマシンを使っててMIDIは何を使ってるか分からないですよ。質問する時はもうちょっと情報を加えてください。

  2.  
  3. re: Ken さん 投稿日:1998年10月28日 23時06分
    音源側のスイッチ又はドライバがインストールされていないかもしれません。
    2ndCCU切っていたらCOM2は使えませんし。
    詳しい状況が解らないから何とも言えませんが…

  4.  
  5. re: ROCKDANCE さん 投稿日:1998年10月28日 23時07分
    V13です。すいません
    MIDIはCASIOのスピ-カ-を買ったときに付いてきたのでわかりません。
    確かソフトの名前はLANAだったと思います

  6.  
  7. re: ROCKDANCE さん 投稿日:1998年10月28日 23時08分
    COMは1につないでます。

  8.  
  9. re: Ken さん 投稿日:1998年10月28日 23時13分
    まず、デバイスマネージャでCOM1ポートが正常に動作していることを確認してください。
    !や?が表示されていたら問題があるのでIRQの設定やIOポートアドレスなどの再設定が必要です。
    うちのMIDIはSC-88STなんでMIDI側のスイッチによって動作しなかったり動作したりと(笑)
    CASIOのヤツは持っていないので解りませんが…

  10.  
  11. re: Ce2使い さん 投稿日:1998年10月28日 23時17分
    CASIOのスピーカーってGZ-70SPのことでしょうか?
    これはMIDI音源(GM)を内蔵したスピーカーで、シリアルポートに接続するものです。
    LANAはMIDI音源を使って通信カラオケをするためのソフトです。
    電送音楽という名前のセットだったと思います。

  12.  
  13. re: HO さん 投稿日:1998年10月28日 23時38分
    ROCKDANCEさん、私もGZ-70SP使っています。
    http://www.faith.co.jp/htm_user/lanainfo.htmに「カシオ計算機株式会社より発売されている日曜音楽、電送音楽をご利用のお客様、現在ご利用いただいております製品のドライバ「Faith Serial MIDI Driver for DOS/V(or PC98)」はWindows95に対応する製品です。
    Windows98には対応しておりません。現在、Windows98への対応を検討し取り急ぎ開発中でございます。
    対応時期については決まり次第のご案内とさせていただきます。」
    とかかれていますが、私はWin98でGZ-70SPでMIDIが使えています。
    詳細はメールにて。

  14.  
  15. re: ROCKDANCE さん 投稿日:1998年10月28日 23時39分
    そうですGZ-70SPです。
    ポ-ト側は正常に作動してるようです。

  16.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software