OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

IFC−USP−Mについて  投稿者:花梨  投稿日:1998年08月22日 12時24分 

IFC−USP−Mを取り付けましたがアクセスランプが点かなくなりました。
説明書を読むとPC−98には「不対応」と書いてありましたが、
以前アクセスランプも点けている方がおられましたよね??
アクセスランプの点け方をご指導をお願いします。

また、IFCからIDE接続でHDDを付けていますがマザーボーの
IDEにはもう内蔵HDDが付かないのでしょうか??

それと「システムアップメニュー」で内蔵HDDは切り離した方が、
よろしいのでしょうか??

以上3点の質問をお願いします(ぺこり)

  1. re: まっきー さん 投稿日:1998年08月22日 15時31分
    PC-98に不対応なのは、コネクタの形状が違うからでその辺のSHOPに売ってあるAT互換機用のLEDを買ってくれば取り付けられます。
    マザーボードのIDEにもHDDは取り付けられますが、こちらが優先しますのでIFC-USP-M接続のHDDのドライブサインが変わります。
    私の環境では「システムアップメニュー」で内蔵HDDは切り離しても関係ありませんでした。

  2.  
  3. re: otopon さん 投稿日:1998年08月23日 05時57分
    3つめについてです。CD-ROMドライブはどうされているんでしょうか。
    SCSI等ですでに本体のマザーボードに接続していないのであれば、「内蔵HDDを切り離す」でIRQを1つ空けることができます。
    (その際マザーボード上のIDEケーブルは外し、Win上でスタンダードハードディスクコントローラを外してておきます。)

    CD-ROMドライブがそのままの場合は、「内蔵HDDを切り離す」に設定しても、IRQはCD専用として使うことになります。

  4.  
  5. re: 花梨 さん 投稿日:1998年08月23日 14時59分
    レスありがとうございました!

    ええっと・・・・
    <アクセスランプの件>
    DOS/Vショップへ行って「青,赤,黄,緑」の計4つ買ってきました。
     青 は「流星」フロントパネル(流星)の穴を大きくし、はめてみました。
    カッコイイです!! でも、値段が1500円ほど(青だけ)・・・。

    あと、内蔵HDD(マザーボード経由)を 緑 にし、IFC経由でつないでいる
    HDDを 赤 に変えました!
    <共有>
    あとマザー経由のWin95を立ち上げるとIFC経由のHDDまで認識されてます・・。
    セットアップメニューでマザー経由を切り離すとIFCのWin98が立ち上がります。
    両方をつないで起動メニューからWin98を立ち上げると途中でWin95に
    変わる不思議な現象が起こりました。

    >otoponさん
    CDドライブはマザーへつないでいます。
    マザー経由HDD,IFC経由HDDどちらでも使えていますけど・・・
    IRQは他にまだ空きがあるので必要ないかな??

  6.  
  7. re: otopon さん 投稿日:1998年08月23日 22時53分
    >セットアップメニューでマザー経由を切り離すとIFCのWin98が立ち上がります。
    >両方をつないで起動メニューからWin98を立ち上げると途中でWin95に
    >変わる不思議な現象が起こりました。
    上で、まっきーさんがおっしゃっている「ドライブアサインが変わる」というのが原因です。

    こういう現象が起るのはたぶん、IFC側のHDDにWin98をインストールする際に、内蔵のほうを切り離していたからでしょう。
    たとえばIFC側がA:の状態でインストールすると、システムには「Aから起動するんだよ」という情報が書き込まれます。
    ところが内蔵をONにするとドライブネームがずれ込んでしまいますね。このとき、IFC側から起ち上げても「Aから起動だよ」という情報があるせいで、内蔵のほうを読みに行ってしまうのです。
    それだけではなく、ファイルパスなんかもインストールしたときのドライブ名を参照しています。

    これを、手動で修正するのは厄介です(できないことはないけど)
    内蔵HDDも利用するのなら、内蔵をONにしているときのドライブネームでWin98を入れ直すのがいいと思います。

  8.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software