OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

V200M7のk6-2直載せについて  投稿者:ほっぷ  投稿日:1999年04月13日 10時26分 

V200M7C2(青札)をK6−2直載せにて使用してます。
このたびPLLの設定変更によりベース75MHzにとりあえず成功しましたが
不思議なことが起きてます。
Vcc2の電圧が2.8V位あります。もちろんCPU横のジャンパは2つとも挿してあります。
CPUを取り付けずに電源を入れて下のジャンパの抜き差しで電圧は変わりますが
上のジャンパを付けても外しても2.8V位です。ジャンパを交換しても一緒です。
Vcc3には3.3V位出てます。
私が電圧を測る場所を間違っているのでしょうか?
今まで2ヶ月位は上記の設定で380MHz版を400MHzで使用して特に不具合は出てませんでした。
K6−2のデータシートはAMDのサイトからPDFをダウンロードしてもってます。

ベース75MHz化に関しでかい64MBメモリSDRAMが使用できなくなりました。
メモリカウントはするんですが取り付けるとWindowsの保護エラー連発で使えません。
メルコの64MBメモリSDRAMは大丈夫でした。

一応ベンチ結果のせときます。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種
Processor AMD K6 3D 412.5MHz (ベース75x5.5倍)[AuthenticAMD family 5 model 8 step C]
解像度 1024x768 65536色(16Bit)
Display スタンダード ディスプレイ アダプタ (9821 シリーズ)
Display [X]PC-9821 V166/S5/S7 (Matrox)
Display GA-VDB16シリーズ
Memory 63,912Kbyte
OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
Date 1999/ 4/13 10:16

HDC = スタンダード IDE ハード ディスク コントローラ
HDC = I-O DATA Ultra ATA Bus Mastering Controller

A = GENERIC NEC FLOPPY DISK
CD = WDC AC14300R Rev 15.0
Q = NEC CD-ROM DRIVE:286 Rev 3.06

ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
26454 25571 31629 56711 21941 49522 501 74 12815 12945 15647 C:10MB

ちなみに66X6倍の400MHzだとこのくらいです。
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
24086 24709 30563 47847 19646 44101 501 73 12426 12896 15430 C:10MB

  1. re: ももたろ さん 投稿日:1999年04月13日 13時49分
    スイマセン、話がズレちゃいますけど....ベンチ値を見るとバースト転送がON
    みたいなんですけど、青札タワー75MHz化でデータバケは起こりませんか?
    100MBぐらいのファイルをHDD間でコピー&コンペアを数回やっていただ
    けないでしょうか? 是非結果を教えてください、お願いします。

  2.  
  3. re: ほっぷ さん 投稿日:1999年04月13日 16時15分
    ももたろさん
    コピーのやり方は分かるんですが、コンベアはどのようにやるんですか?
    一応外にジャンパ出してるんで75−66の変更はすぐ出来ます。
    UIDE-98もGA-VDB16もデフォルトのままです。

  4.  
  5. re: ももたろ さん 投稿日:1999年04月13日 16時49分
    >...ですが、コンベアはどの...
    コンベアじゃなくコンペア(Compare)ですよ。
    私は赤間俊彦さんのFileComp32を愛用してます。

    http://www.vector.co.jp:80/soft/win95/util/se066249.html

    DLして、数回コピー&比較してみてください。 でわ。

  6.  
  7. re: 甘草塚 さん 投稿日:1999年04月13日 22時38分
    当方のV200M7C2もジャンパを2つとも挿して2.79Vでした。(ただしCPUを抜いているとき。
    以下同様。)
    よく見ると上のジャンパはその左側の抵抗が空きになっているので、電気的に接続されて
    いないようです。下のジャンパの左にある抵抗は1370と書いてあるように見えます。実測
    値は135オームでした。
    ジャンパを両方挿した状態で上の抵抗の場所をショートしたとき、電圧は1.25V出ました。
    抵抗値を調整すればうまく2.2Vが出せるかもしれませんね。
    また、2.79VでのK6-2-400使用状況ですが、連続負荷をかけても放熱器(元から付いてる
    やつを使用)はさほど熱を持ちません。上側のVRM?の放熱器の方がよほど熱くなりまが、
    これは200MHz駆動でも同様です。あと、電源の音がかなり大きくなっています。

  8.  
  9. re: ほっぷ さん 投稿日:1999年04月14日 06時52分
    >ももたろさん
    DLして、数回コピー&比較してみました。
    異なるHDD間、同じHDD間、どちらも特に問題ありません。
    C→D→E→F→Gとコピーした物をそれぞれCと比較してみましたが、問題ありません。

    >甘草塚 さん
    やっぱりそうですか〜
    皆さんの報告を聞く限り、少なくとも2.8VをK6にかけている人はいませんし、その前に壊れるみたいで大丈夫(2.8VでK6−2が動くことが信じられないです。)かな?と思ったんですよ。

    電源については、市販のAT互換機用ケースについてきた250W電源に交換しましたが特に変化無かったんでそのままにしてます。
    もし電源が壊れたら市販のATX電源に交換する予定です。

  10.  
  11. re: ももたろ さん 投稿日:1999年04月14日 10時26分
    ありがとうございます。....そうでしたか....
    私のV200M7H2だとIFC−USP−MでバーストOFFと3.3Vの渇入れ(3.5V)
    をしないとデータがバケまくりで、ノーマル状態のベース75MHzは怖くて出来ません。
    もしかしてマザボの設計が変更されてたのかなぁ? 私のは青札出て間もなくに購入した
    新品でしたけど、購入直後から怪しいマシンだと思ってました....DIMMの隣にある
    DIMM−CLK用のディレイPLL(CY2309)にCバス下のチップからきてる
    リード線が半田付けされてて、設計ミスがあったのか?って思ってました。

    >甘草塚さん
    >よく見ると上のジャンパはその左側の抵抗が空きになって.....
    私のマシンは2個のポストのすぐ左は抵抗が2個付いてて、さらにその左だと空きです。

    やっぱり設計変更されてたのかなぁ?

  12.  
  13. re: MYUKO さん 投稿日:1999年04月14日 12時49分
    >ジャンパを2つとも挿して2.79Vでした。

    そうでしたか(^^;
    V三桁タワーなら、ジャンパを2つショートして2.2V位だせると思いこんでいました(^^;

    因みにウチのV200M7(流星!)は、ジャンパを2つショートすると2.14V位になります。

  14.  
  15. re: ほっぷ さん 投稿日:1999年04月14日 22時20分
    このタイプのマザーに2種類以上あるようです。
    DIMMの隣にあるDIMM−CLK用のディレイPLL(CY2309)がDIMMとヒートシンクの間にあるやつと無いやつ(流れ星タワーの物?)の2種類です。
    それとCPUクーラーの電源のすぐ右側に8本のジャンパピンが付いている物と空きランドの物
    このジャンパも気にかかります。

  16.  
  17. re: 甘草塚 さん 投稿日:1999年04月14日 23時06分
    >ももたろさん
    >...2個のポストのすぐ左は抵抗が2個付いてて、さらにその左だと空きです。
    "すぐ左の抵抗" のことです。"さらにその左" は上下とも空きですが、両方とも基板の
    パターンでショートされています(なぜだろう?)。
    で、"すぐ左の空き" に抵抗を付けてみました。ジャンパは上下とも挿した状態です。
      0オーム:1.25V
      99オーム:1.89V
     197オーム:2.16V
     296オーム:2.30V
      抵抗なし:2.79V
    これからすると、私のマシンでは225オームくらいで2.2Vになりそうです。
    なお、CY2309はDIMMとヒートシンクの間にあり、8本のジャンパは付いています。

  18.  
  19. re: かじゅ さん 投稿日:1999年04月14日 23時30分
    「V200M7のk6-2直載せ」に僕も挑戦しているのですが、どうもうまくいきません。
    どういじればいいのか分かりやすく教えてくださる方、もしくはページがあったら教えてください。

  20.  
  21. re: ももたろ さん 投稿日:1999年04月14日 23時44分
    んー、ということは青札タワーのマザボも数種類在りと言う事になりますね。
    私のマシンでのFSB75MHz化&バーストON&DIMM実装で発生する
    データバケは何とかならんのでしょうか...?
    因みに私のマシンでは2個あるうちのヒートシンク側のポストに抵抗を付けて
    コア電圧を2.43V(実測)にしてK6−IIIを乗っけてます。

  22.  
  23. re: ほっぷ さん 投稿日:1999年04月15日 07時23分
    >ももたろ さん
    >んー、ということは青札タワーのマザボも数種類在り
    CY2309が無いやつは流れ星タワーの物です。でも大まかな部品の配置は変わりません。
    もし98マガジンをお持ちであれば97年7月号P86,87(流れ星タワー)、97年11月号P78,79(F166)の写真を比べて下さい。
    私のV200M7C2は(F166の方に近かったです。)ただしSIMMスロットは黒です。マザーの初期不良で交換しまして最初は白だったです。

    >かじゅ さん
    どうもうまくいきません。どこが問題なんでしょうか?質問内容を詳しく書いてもらった方が、アドバイスし易いです。
    CPUとヒートシンクの間の2組のジャンパが下だけショートですがこれを上もジャンパを取り付けショートして下さい。ただし今回問題となったように上のジャンパの左側にチップ抵抗が付いていないと約2.2Vとなりませんので、マザーを改造するか、下駄を使うほかは、K6を壊すおそれがあります。(うちでは問題なく動いてます。)書いている内容が理解できなければ素直に下駄を使用して下さい。(今回の問題は、ここで初めて公となったと思いますのでまだWEBページには載っていないと思います。)
    倍率ジャンパはCバス下に3本2組のジャンパがあり、2倍(6倍400MHz)設定は、3倍(200MHz)から2組とも差し替えればいいです。ただし改造しない限り166.200.233.400MHzの4種類しか設定できません。

  24.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software