OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

固まる・・・。  投稿者:Jun−k  投稿日:1999年04月14日 00時38分 

Xt13にK6−2 300MHz(PL−J98&付属クーラー使用)を
定格(66MHz*4.5倍)で使用しているのですが、よく固まります。
(Netしてるときに限って・・・。(T-T))
シリコングリスも塗ってあるし、電源も標準搭載の内蔵IDEHD用の所から
直で付けているのですが・・・。ちなみに総SCSI化済みで、
IDEのHDは取り外しています。

  1. re: JIVE さん 投稿日:1999年04月14日 00時57分
    >Netしてるときに限って・・・。(T-T))

     という点から考えると、ブラウザと何かほかのアプリケーションとの相性が
    悪く、不具合を起こしているだけかも。
     私もXt13にK6-2/300(実際には266を300で使用)を搭載していますが、特
    に不具合は起きていません。IEとNNを同時起動したり、NNを5個ぐらい同時
    に開いてみても、特に問題無しです。

  2.  
  3. re: parabola さん 投稿日:1999年04月14日 01時22分
    IE5を入れてみてはいかがでしょうか?
    このバージョンから、ブラウザがとまっても、エクスプローラはとまらなくなりました。
    固まってしまっても、ブラウザを終了させてほかのソフトが動くか確かめればIEが悪いのか、マシーンが悪いのかが、わかると思います。
    NNを使われていたらすいません。

  4.  
  5. re: 桂木武士 さん 投稿日:1999年04月14日 01時30分
    ブラウザによる相性というのは結構あるようで、うちではNC4.5を入れたら一太郎9が原因不明でフリーズしてしまうという現象が多発、結局NC4.06に戻してしまいました。あと、駅すぱあとを入れているとNCの終了が異常に遅くなるという現象にも遭遇しました。まあ、どの環境でも起こるというわけではないでしょうが・・・(^^;)。

  6.  
  7. re: Jun-k さん 投稿日:1999年04月14日 08時45分
    レスありがとうございます。ブラウザの相性ですか・・・。
    今はNC4.5を使用しています。そのせいでしょうか・・・。
    アプリケーション起動時に固まることが多いようなので(特にNC)
    その辺から調べてみます。それと今のところ1回しかなったことはありませんが、
    アプリケーションを起動させようとしてアイコンをクリックしたら突然再起動したことも
    ありました。

  8.  
  9. re: ぼーぼー さん 投稿日:1999年04月14日 11時29分
    NCはJAVAの起動が遅いです。突然30秒ぐらい止まります(オーバーかな?)。その間何も出来ません。

  10.  
  11. re: Jun-k さん 投稿日:1999年04月14日 12時58分
    確かにそうなんですが、それってNCだけの問題ですよね。
    違うんですよ。マウスもキーボードも何も受け付けないんです。
    もうリセットするしかないんです。(T-T)

  12.  
  13. re: ぼーぼー@V90-132KBPS さん 投稿日:1999年04月14日 15時14分
    後、考えられるのは、メモリーが32MBしかないとか、やっぱり熱暴走とか、dllファイルが壊れているとか、SCSIとの相性が悪いとか、K6ー2が中古で、前の人がクロックにチャレンジして壊してしまったのを使ってるとか、メモリーが緩みかけているとか、モデムがうまく応答してくれないとか・・・うーん・・・パソコンがBUSYの時に固まるのには大抵CPU関係なんですが、下駄にCPUちゃんと入っていますか?これもあるみたいです。

    さらにWIN95の再インストール手もあり、インストールして駄目なようならば、ハードに問題があるという事です。OKならプログラムに問題があるという事です。
    メールの待避を忘れずに。


  14.  
  15. re: Thisman さん 投稿日:1999年04月14日 17時21分
     K6-2に掛けてる電圧が足りない可能性も。
     インターネットアクセス時、モデムの制御&シリアルとのデータのやりとりとブラウザの処理、と言うI/O的にかなり重い処理が重なりますので。
     現状で定格掛けてるつもりでも、大元の電圧が低めだったり、マザーのVRMの品質のばらつきで、実際の値は微妙に低い、と言う事は割と良くあります。
     この場合、元のCPUに戻して試してみる/ゲタで入れてる電圧を1段階上げてみる、と言うのが検査法ですが…。

     それと、NC4.5をお使いでしたら、NC4.51に上げるのも一考かと。
     4.5で見つかったバグが結構修正されてるようです。

  16.  
  17. re: おぎわら さん 投稿日:1999年04月15日 01時24分
    マウスもキーボードも効かなくなるんですか。それってリンクなどをクリックした瞬間に固まるんじゃないですか? もしそれでしたら、僕もよくあります。ブラウザ起動中にマシンがハングしたため、それ以後ブラウザのレジストリエラーで起こるようになりました。対処法としては、Winを再インストするしかなかったです。最近また発生するようになりましたが、再インストがめんどいのでほうってあります(^^;

  18.  
  19. re: Jun-k さん 投稿日:1999年04月15日 09時08分
    やはりブラウザが原因なのでしょうか?
    使用ブラウザをNC4.5からIE3.02に切り替えて使用したところ、
    正常に動作していたもので・・・。ちなみにNCを使用した時は
    約1時間の間で2回固まりました。

    安定した環境にしたいので、近いうちに窓95再インストしてみます。
    みなさんありがとうございました。m(_ _)m

  20.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software