OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

K−6IIIにおけるL3キャッシュの関係  投稿者:ファイナル  投稿日:1999年03月14日 13時46分 

下書き込みでベンチ結果好評で・・(^^)
L3を外したらどの程度パフォーマンスが・・・早速V20M7標準装着のセンンドキャッシュはずしました。
HDBENCH では結果に差は出ませんでした。
IntelMediaBenchでは計測誤差内程度ALLで10前後
FPU Winmarkでも同じ1330
CPUmark32では差が出ました。
K6−2/400で425 K−6III/400のL3キャッシュありで951 L3なしで785
スーパーπでは13万桁で差が出ました。上記と同じ順で61秒、53秒、45秒
ところが104万桁では4秒ほどL3キャッシュ有りより掛かってしまいました。
全体的に見るとCPUmark32のダウンが大きいのですがみなさんのご意見はどうでしょう

  1. re: A.T さん 投稿日:1999年03月14日 14時42分
    早速の報告ありがとうございます.

    結論から言って,「山猫ではL3無しの方が速くなるかも」という僕の予想は13万桁以外ではあたらなかったようですが,極端に遅くなるわけでもなさそうですね.
    CPUmark32はキャッシュの効果を過大評価する傾向があるので,実用面には影響なさそうな気がします.
    しかし,「ある特殊な条件下では,2割ほど低下する可能性がある」ともとれますね.

  2.  
  3. re: ファイナル さん 投稿日:1999年03月14日 15時08分
    ただ今HPのパワーUPワールド追記更新K−6III/400のL3キャッシュを入れました。http://www2u.biglobe.ne.jp/~final/再度ご訪問ください。

  4.  
  5. re: YAN さん 投稿日:1999年03月14日 23時02分
    私のXa12/Cではキャッシュ無しの場合とL3にアイオーの512を付けた場合とではHDBenchのALLで1000ほどの差が出ました。体感でもL3を付けた方がやや早いように感じられますが、K6−2の時ほどの変化は感じられません。
    やはり付けた方がいいように思われますが。

  6.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software