[24076]  CHANPON3購入・・
投稿者:マーク さん   2007-01-12 10:07:29
いつもお世話になりすぎています(TT マークです
またコケてしまいましたのでお助けください。
過去ログを数時間探しましたが、見つからなかったです。(TT
中古でCHANPON3を購入致しました。
以前PC98で使用していたということですが・・
RA300で使用しようとしたらこんな具合です。

・ボード上のLEDは赤く光りっぱなし
・内蔵SCSIHDD読み込まず(認識してない?)システムディスクをいれてください表示 ちなみに他のSCSIカードでは認識・使用できる。
・ボード上のジャンパの設定は合ってそう
・メモリカウントが終了したら すぐにシステムディスクを入れてください表示
確か98用BIOSの画面が出るとか・・
・OVERTOP2のページが無いので、BIOSやMENU.EXE入手不可 付属のAT用CD-ROMはあります。
・PCIスロット1・2も同現象・接点端子清掃済み
・まりも様のページに BIOSがありますが、これが使えるのかどうか
(というのはCHANPON3専用の98用BIOSが必要な上で使用するのか?)

毎回申し訳ないですが 教えてください。お願い致します。
  1. zaf さん   2007-01-12 10:25:36
    以前PC98で使っていた = 今も98のBIOSが入っている とは限らないはずですが、そのあたりは確認されましたか?
  2. マーク さん   2007-01-12 10:50:49
    いえ ノーサポートなので、そこはわかりませんでした。買う前に聞いておくべき事でしたね・・
  3. nawakuni さん   2007-01-12 15:19:21
    98BIOSならまだ web.archive.org からDownLoad可能です。
    以前のOVERTOP2のURL(www.messe.gr.jp/ot2/)の前にhttp://web.archive.org/*/を付けて見てください。
    Feb 04, 2005以前にアクセスすれば保存してあります、文字表示はShift-JISです。
  4. マーク さん   2007-01-12 23:56:44
    ありがとうございます。しかし、結局まりも様のNOATBOOTに行き着きます(?
    もしかしてこれがBIOSですか?他のページにはloada100.exeというのを使用して
    BIOSを書き換えているみたいですが???
  5. KAZZEZ さん   2007-01-13 01:07:38
    PC-98用BIOSが動作しないと、LED付きっぱなしでSCSI自体を認識しません。
    うちでも同じ症状ですので、たぶん仕様かと。
    もし既にBIOSが入っているのでしたら、リソースがうまく振られずに
    BIOSが機能していないだけという可能性もあります。
    CHACHAは試されたでしょうか?

    >過去ログを数時間探しましたが、見つからなかったです。(TT
    http://weblabo.griffonworks.net/dorlog/2nddorcom/98maniacs/23362.html
    ただしこれはnawakuni さん のおっしゃっていることと同じですので、
    これでうまくいかなかったという意味であればお役に立てないかも。
  6. マーク さん   2007-01-13 01:26:05
    KAZZEZさんお世話になっております。そうですか 同じですか。
    CHACHAはまだ実施していません(使用期限付きだったのでBIOS書き込みが早かったかもと)
    土日で実施してみます。
    まりも様のNOATBOOTツールを試してみましたが、PATファイル作る段階で、このROMは対応しておりません と表示。NOATBOOTでは僕のだとだめなのかも
  7. HAMLIN さん   2007-01-13 01:32:56
    nawakuni様の方法で、9821BIOS.LZHを入手する。
    これを解凍する。
    ms-dosの起動ディスクを作り、解凍したファイルを全てコピーする。
    起動ディスクにより、CHANPON3を搭載した当該PC-9821を起動する。
    コマンドラインにloada100 1060_98.bin /Fと入力し、リターンキーを押す。
    以上でできると思います。
  8. Kame さん   2007-01-13 11:43:39
    CHANPON3のログはXv協定掲示板の方が多かったかも知れません。
    昨年末でXv協定掲示板は閉鎖してますがXt支部経由で最終ログが確認出来ます。
    以前CHANPON3のSCSI部限定Q&AなんてスレッドもXv協定とValuestar協定で共催
    していたストレージデバイス掲示板に作ったんですが、今は過去ログを持って
    いる人も少ないかな。

    > コマンドラインにloada100 1060_98.bin /Fと入力し、リターンキーを押す。

    実際には下のようにY/N聞かれますよね。

    INI-A100U2W BIOS loader Version 1.01A, Aug. 20, 1998
    Copyright 1994-1998 by INITIO Corporation. ALL rights reserved.

    Adapter No. 1) -> (ここにCHANPON3のリソースが表示される)

    The BIOS 1060_98.bin is for UNKNOWN device; Ver:0

    Press Any KEY to continue or press ESC to quit
    Warning -- You are upgrading to the wrong BIOS type. Are you sure(Y/N)?

    ここでYを選択するとBIOSの書き換えが実行されて、

    Write successfully

    が出たら書き換え完了です。再起動後から98対応BIOSになります。
    98用のBIOSになっていれば、メモリカウント後に

    9821 BIOS for INIC1060P

    という表示が画面左上に表示されます。
    98用のBIOSに書き換えたのに起動しない場合はPCIセットアップユーティリティで
    リソースを確認して、CHANPON3を挿したスロットが「空き」になっていないか確認。
    「空き」になっていた場合はリソースの設定を一度全部解除した方が良いかも。
    SC-UPCI系SCSIカードからCHANPON3に差し替えた場合たまに上記の状態になることが
    あったと思います。
  9. KAZZEZ さん   2007-01-13 17:20:33
    >起動ディスク
    そういえば、溝1RaにCoppermine系のCPUを搭載すると、
    やたらとFDD(FD1231T)が不安定になるように思うのですが、
    大丈夫でしょうか。

    あまり聞かない気がするのでうちだけなのかもしれませんが、
    手元の2台のRaとも同様の症状で、
    CPUをPentiumII(366MHz)やMendocino(400MHz)に戻すと安定します。
    なぜか2ndFDDとして増設したFD1148Tは安定していますので、
    FD1231T固有の問題でしょうか?

    FDにうまくアクセスできなかったり、
    書き込んだらファイルシステムを壊したり、他のPCで読めなくなるので
    読み書きの位置を間違えているような感じです。

    電源を強化しても同様、河童下駄を使わずMS-6905に直載せしても
    同様にこの現象は発生しているので、
    単にCPU速度が影響しているように思います。

    それとも壊れかけのFDDではこのような症状に
    (CPU速度の影響を受けるように)なるのでしょうか?
    # 便乗質問になり申し訳ありません。
  10. マーク さん   2007-01-13 23:11:22
    HAMLIN様 あー僕の勘違いでした!確かにBIOSありました!
    ディスクトップが散らかってたので気づかなかったです。ごめんなさい今やってみます。
  11. マーク さん   2007-01-14 12:07:48
    BIOS書き換えおかげさまで完了致しました
    9821 BIOS for INIC1060P
    が画面に出て LEDも消えましたー・・・が
    そこから起動しないです。FDDも読まないし フリーズしている?
    PCIスロット変えても同じです。
    PCISETUPで全て解除致しました。(やり方があってればですが・・)
    BIOS失敗したのかなあ・・(TT
    調べてみます。もしお判りの方いらっしゃいましたらご教授ください。
  12. マーク さん   2007-01-14 14:00:08
    自己レスです。
    PCIスロット抜き差し・スーパーリセット(抜いた状態と抜いてない状態)でも起動せず
    98BIOS・SCSIを切ると起動する状態 SCSIケーブル繋いでも繋がなくても同じ状態です。もういちどBIOS書き込むしかないのでしょうか・・
  13. maya さん   2007-01-14 16:26:14
    フロッピーディスクなどのほかの装置から起動できますか?

    Chanpon3のBIOSは挙動が少しおかしい部分があったと記憶しております、HDDに再度diskinitからやってみてください
    #おかしいのはSCCTLで帰ってくる値がおかしかったのを思い出します
  14. マーク さん   2007-01-14 16:34:41
    起動ですが、CHANPON3を装着&SCSIを使用できる状態(ジャンパピンで)にすると
    OSまで行く前に 9821 BIOS for INIC1060P表示でストップします。
    CHANPON3上のSCSIのジャンパを BIOS:OFF や SCSI:OFFにすると
    OSは起動出来ます。
  15. SK@老眼進行中 さん   2007-01-14 17:45:30
    昔、Ct16でCHANPON3を使おうとして、同じような症状に苦しんだことがあります。そのときは、menu.exeでバスリセットを無効にすると起動できるようになりました。ちょっと不便でしたが。現在はCt20にて使用していますが、支障なく使えています。過去ログを探してみると、
    http://weblabo.griffonworks.net/dorlog/2nddorcom/98maniacs/17961.html
    というのがありました。ご参考になれば。
  16. マーク さん   2007-01-14 18:12:17
    SCSI:ON BIOS:ON で起動出来ないので MENU.EXEまで辿り着けません
    SCSI:OFFだと SCSIカードがありません と出て
    BIOS:OFF でMENU.EXEするとフリーズしてしまいます・・
  17. Kame さん   2007-01-14 18:18:52
    PCIとCバスのカードを全て抜いた状態でスーパーリセットを実施した後に
    PCIセットアップユーティリティで起動し、もし何か設定が残っているよう
    ならばそれを解除した後に状態をセーブして下さい。
    その後CHNAPON3をさして起動出来るか確認して、起動出来るようなら他の
    カードもさして起動出来るか確認。正常に起動出来たら、PCIセットアップ
    ユーティリティで状態をセーブして保管しておくと良いかと。

    > HDDに再度diskinitからやってみてください

    92互換パラメータでフォーマットされた32G以下のHDDなら基本的には問題
    無くCHANPON3に転用出来ると思ってます。
    CHANPON3とSC-UPCI系各種、CHANPON初代、IOI-A100U2WとRv/RsのAIC-7860
    との間ではHDDを相互い入れ換えて問題なく起動出来たと記憶してますので
    diskinitは流石に要らないと思いますが、どうでしょう。
  18. SK@老眼進行中 さん   2007-01-14 18:37:23
    舌足らずでごめんなさい。
    ちょっとデンジャラスでしたが、SCSIBIOSをOFFで起動させ、
    起動後に(通電したままの状態で)ジャンパをBIOSをONに差し替えて
    MENU.EXEを走らせました。

    確か過去ログにもそうされたかたのログがあったと思いますが、
    今すぐには探せません。
  19. SK@老眼進行中 さん   2007-01-14 18:46:24
    ↑ごめんなさい、これは、BIOS書き換えの時でした。

    どちらにしても、chanpon3だけでなくPC本体も最悪、だめになる危険性もありますので、
    くれぐれも自己責任でお願いいたします。
    もう一つ、検索にかかった過去ログがありました。
    http://weblabo.griffonworks.net/dorlog/2nddorcom/98maniacs/17746.html
  20. tsh さん   2007-01-14 19:08:46
    SKさんがレス19で挙げられている過去ログの最後に書かれている
    SCSIケーブルの交換が一番有効な気がします。

    #CHANPON3自体が、かなり無理をした構成になっているため
    #SCSIバスとしてのマージンがほとんどないものと考えられます。

    吉と出るか凶と出るか不明ですが、まずは
     すべてのSCSIデバイスを接続しない状態(SCSIケーブルをCHANPON3からはずした状態)
    でFDDから起動できるか確かめて見たほうがよいと思います。

    #この状態で起動できるのであれば、menu.exeも実行できると思いますし、、、
  21. マーク さん   2007-01-14 19:14:51
    今実施中です。皆様ありがとうございます。
    デンジャラスなやり方ではまずMENU.EXEにはたどり着きませんでした。
    SCSIデバイスは何もつけてない状態です。付けても同現象なので
    FDDはやはりどちらかOFFの状態で動きます。
    98用のBIOSを上書きしてみましたが同じでした。
    AT用BIOSを書き込んでもう一度98用を書き込んでみることにします。
    ちなみに周辺機器を全て外すとありますが、
    抜いちゃ駄目ボード や 標準サウンドカードも外すのでしょうか?
  22. zaf さん   2007-01-14 19:25:37
    9821 BIOS for INIC1060P表示 が出ているみたいですので、書き換え自体はうまくいっているのではないかと思います。

    HDDを外した状態でFDからは起動できるんですよね?
    でもし可能なら他の機器で初期化した何もパーテションのないHDD(32G以下でないとだめ)をつないで、FDから起動して fdiskなりdiskinitなりでHDDが見えているかどうか等を調べらればいいのではないでしょうか。
  23. マーク さん   2007-01-14 19:35:36
    9821 BIOS for INIC1060P が出ると 止まるという事です。
    その状態でHDDを外した状態・付けた状態でも 起動はしません。
    HDDの問題より 起動の問題なんです。
  24. zaf さん   2007-01-14 19:47:35
    なるほど、ではまずはHDDもSCSIケーブルも何も付けない状態で、Chanpon3を装着してFDから起動できるようにしないとってことなのですね。他のモノを外してというのは、標準で本体に付いているカードまで外す必要はないです。いわゆるスーパーリセットは既に試されているのでしょうか?

    あと、ほんとはChanpon3自体が故障していないか他の本体で動かせてみれれば一番良いのでしょうけど..
  25. マーク さん   2007-01-14 19:52:27
    とりあえず 一番最初の状態 BIOSをAT用に戻しました。
    もしかすると このRA300は改造を実施済み(メモリカウント高速に変えている)で、
    それが足を引っ張っているかもと思われます。
    他の本体がPC-9821AS2しかないので(^^;
    あ、98BIOSを使用せずに 使用する方法があればそちらが気になります。
    調べながらやってみます。
  26. zaf さん   2007-01-14 20:09:02
    AT用のBIOSを書き込んでAT互換機で動作チェックということは可能でしょうか?もしできるのなら、まずそれで確認してみるのもひとつかと。

    98BIOSを書き込まずにでしたら、BIOSをOFFにしたままIDEか他のSCSIからWindowsを起動して認識させれば、起動には使えないだけで動作はするはずです。
  27. maya さん   2007-01-14 20:11:09
    >このRA300は改造を実施済み(メモリカウント高速に変えている)
    で、ただしいITFの初期化がされていない状態でBIOSが動いてうまくリターンアドレスをとれない可能性があるかもしれません

    Chanpon3はFSB改造筐体では動く方がまれですので、確認だけを。
    #うちで使っていたときは75MHzまであがりましたが
    ##耐性型か鋳物ということでSC-UPCI(UW-SCSI)に鞍替えしましたが
    そういえば、Chanpon3のUSB2.0/SoundはOFFにしてありますでしょうか?
  28. マーク さん   2007-01-14 20:14:35
    USB2.0 サウンドは OFFではないですよ?
    今後使う予定でいましたが・・それも原因とかでしょうか?
  29. マーク さん   2007-01-14 20:58:18
    AT互換機で動作チェック致しました。ユーティリティは起動致しますが、
    何やらSCSI機器が無いよ といってフリーズしてしまいますね。
    もしかして故障してるかもしれませんねー
  30. zaf さん   2007-01-14 22:31:44
    ターミネータの設定はどうなってますでしょう? 確かBIOSとジャンパーと両方に設定できる項目あったのではないかと思います。 私はCHANPON3はそのせいで固まることは経験してないのですが、他のSCSIカードでターミネータ付け忘れて固まるってのを経験したことがありますので。
  31. マーク さん   2007-01-14 22:54:10
    zaf様 言われたとおりに試してみたら ATで動きました!
    ということは故障してない可能性が強くなってきましたね。LEDも消えてますし
    La300もう一台GETしようかな
    でももう一度LA300でトライしてみます!
  32. マーク さん   2007-01-14 23:17:46
    あ RA300です(^^; LAはノートか
  33. マーク さん   2007-01-14 23:27:13
    キました!RA300で動きました!
    解決策は 1:AT機で動作確認 2:ターミネーターオートにジャンパ変更
    98BIOSに変更後 成功した状態なら98の電源入れたらすぐにHDDが回転する事です。
    成功しない場合はHDDすら回りません。
    以前使ってたSCSIHDDで起動したらブルーエラーになったのでこれは別問題なので
    まずは初めからWINDOWSセットアップ致します!
    みなさま長い掲示板になってしまいましたがありがとうございました!
  34. KAZZEZ さん   2007-01-14 23:46:42
    本題は解決したようですが、少し気になることがありましたので少しだけ・・・。

    > BIOSをOFFにしたままIDEか他のSCSIからWindowsを起動して認識させれば、
    > 起動には使えないだけで動作はするはずです。
    上にも書きました通り、うちではそれができませんでした。ですから、
    個人的にはCHANPON3のSCSI部を9821でBIOSなしで動かすのは不可能かと考えておりました。
    しかし考えてみれば別スレではBIOSなしで2k起動に成功された話もありましたので、
    もしかしてロットの違いでしょうか?
    マークさんのはうちと同じ症状ですのでBIOSなしでは動かないのではないかと予想しています。
  35. マーク さん   2007-01-14 23:55:22
    あ BIOS使用で起動していますよ^^
    今 MS-DOSで内蔵SCSIHDDをFDISK>FORMAT 終わったところです。
  36. zaf さん   2007-01-15 22:19:28
    無事解決したようで何よりでした。ターミネーターって忘れがちですが意外ときちんとしとかないと、トラブルの元になるので要注意です(^^;)

    で、BIOS OFF動作ですが、9821ではダメなんでしたっけ? BIOS OFFでスキャナーつないでサウンドカードとして利用していたにはAT機でした。先ほど確認してみましたけど、確かにBIOS OFFでWin98、W2Kともデバイスマネージャーでエラーは出ていないのでひょっとしたら9821の方だけの問題なんでしょうか...でも同じドライバーで動いてるので同じかと思ってました。ひょっとして9821でBIOS OFFだとリソースの割り当て方などが変わってくるのかもですね。