[17746]  CHANPON39821BIOSで止まってしまいました
投稿者:トモチャン さん   2002-01-20 21:40:26
つい先日、こちらでCHANPON3ボードの9821SCSIBIOS
書き換えについて質問させていただいたのですが、新たにトラブルが発生いたしましたので
ご報告いたします。

まず、みなさまのおかげで無事9821BIOSに書き換えが出来、
これからSCSI機器の動作確認と言う所からになります。

当方のSCSI機器はスキャナ類だけですので、BIOS書き換え、
デバイスマネージャー上で問題なしとなれば簡単に機器を、
認識する物だと思ってましたが・・・

そうはいかず、各機器を認識しないまま、何回目かの再起動のうちに、ついに
電源投入の後メモリーチェク終了後
”9821 BIOS For 1060p”
と表示されたまま固まってしまいます。

機器の相性などもあるのでしょうが、いまはボードを取り外し
元の状態でマシンを動かしてます。

ちなみに、ボード上のジャンパスイッチをBIOS無しに設定すると
OSが起動しますがドライバーを認識せずデバイスマネージャーでは!と
なり接続した機器も認識出来ません、
又この状態でBIOS書き換えは 1060が無い となりできませんでした。

当方の使用機器は CANON フィルムスキャナ FS2710
         EPSON フラットベットスキャナ GT−8700
です。
皆さん宜しくお願いいたします。

  1. ライエル さん   2002-01-20 22:04:02
    あの、HDDなどの、起動ドライブが無いのでしたら、98BIOSは、別に要りません。
    SCSI機器をはずして、WIN98起動用FDで立ち上げて、もし動くなら、
    CD−ROMドライブに、玄人志向のドライバCDに、AT用BIOSがあるので、
    それで書きなおしたほうが、良いのでは、やり方は、98BIOSと同じです。
    私は、PCカードリーダーでデバイスチェックに時間がかかり(1分程度)
    遊びと本体USBチェックにと買っておいた、USB−SCSI2変換ケーブルに
    逃して、対処していますけどね。
    PS本来はAT互換機で書きなおすのが、よいんですが、9821しかないときは
    98でやってみるしかないですけどね。
  2. トモチャン さん   2002-01-20 22:48:33
    ありがとうございます。
    しかしながらBIOSを書き直そうにもボード上の
    ジャンパスイッチを替えると駄目なようですが・・・
  3. T_Kaz さん   2002-01-20 23:05:29
    今の状態ではSCSI BIOS表示画面で止まってしまう、という事で良いのでしょうか?
    僕の所で同様の症状が出た際、下記の方法でBIOS書き換えに成功しました。

    ・CHANPON3のジャンパで「BIOS Disabled」の状態に変更する。
    ・FDにて本体を起動する。
    ・起動完了後、通電状態でジャンパを「BIOS Enabled」に変更する。
    ・BIOSを書き換える。

    ただし、この方法は相当にリスクが高いので、もし行う場合は「ご自身の責任で」お願いいたします。
    (最悪、カードも本体も壊れる可能性がありますので)
    一番良い方法としては、ライエルさんが言うように、AT互換機でBIOSを書き換えるのがよろしいかと思います。

    しつこいようですが、上記の方法はあくまで「僕の環境ではうまく行った」というものであり、ほかの環境でも
    成功するとは限りませんので、ご承知おきください。
  4. たいく2 さん   2002-01-20 23:14:25
    BIOS設定で、電源投入時のSCSIバスリセットを無効に設定するとデバイススキャンを通ったりすることも有るみたいです(ただ、電源オフや再起動で不具合が出る?)。
  5. 岩頭 さん   2002-01-20 23:18:02
    Chanpon3ボードを抜いた後、差し込むと正しく認識したり繋いであるデバイスを全て外した後再度取り付けると動く場合があります。
    又、スーパリセット(ESC+HELP+9)をしても効果が有ります。
    但し、此らの方法は一時しのぎでして使ってる内に何らかの理由で起動が不安定に成ります。
    お薦めはしませんが、同じ様な症状で困ってましたので#17632に書いて有る方法に行き着きましたよ。
  6. トモチャン さん   2002-01-21 00:27:02
    皆さんありがとうございます、
    明日よりしばらくこのPCをいじられ無く
    なりそうなのでこの結果報告は
    2月以降になりそうです、
    その時は宜しくです。
  7. 祐原ショウ さん   2002-01-21 00:42:35
    >電源投入の後メモリーチェク終了後
    >”9821 BIOS For 1060p”
    >と表示されたまま固まってしまいます。

    ウチのでも同じ現象に陥りました。
    再起動後に必ず固まりました。回避方法としてウチでは一旦電源を落としてから、再立ち上げという方法をとっています。これだと問題なく使用できました。
    当方環境
    PC9821Ra333M60
    CPU:PentiumIII1.1GHz@733MHz(HP-6MX600ゲタを使用)
    MEM:128MB(EDO-ECC32MB×4)
    HDD:内蔵6GB+外付けSCSI27GB(IOデータ社製)
    CD-ROM:PLEXTOR121032S(内蔵SCSI)
    IF:CHANPON3(SCSI、USB2.0、SOUND全て活用)
      GA-S2K32/PCI(ドライバ1.01)
      WaveStar+MIDIStar(デバイスで使用不可、他のパテーションから立ち上げた時に使用)
      IF-SEGA98

    OS:MS-DOS6.20(内蔵IDEのHDD)
      Windows98SE(外付けHDD)

    上記環境で今のところ問題なく使用できております。
    ただ、MS-DOS6.20も使用するため、岩頭さん式にMENUからSCSIのバスリセットの無効化をかけています。もしかしたらこれの影響なのかも・・・。
  8. トモチャン さん   2002-01-24 01:29:36
    起動できました、本日たまたまこのPCをいじれる時間ができましたので、
    みなさんにご教授されたいくつかの方法を試してみましたが、いずれもだめでした、
    そこでこれはもしかするとケーブルかなと思いまして、
    全てのケーブルを取り替え、機器のID設定スイッチ等疑わしい所をやり直し
    おそるおそる電源をいれてみれば・・・
    なんと無事起動するではありませんか、何ともはやと言う気持ちに
    なってしまいました。
    しかしながらその起動後にsafeモードでスキャンディスクを行おうと
    したところ、起動時にキーボードを認識しなくなりあせりましたが、
    電源一度オフ、カード抜き取り、起動、オフ、カード取り付け後の起動で
    無事認識、今の所は9821BIOSにて正常に動作しています。
    皆さん本当にありがとうございました。色々と勉強になりました。