こんにちは。HDBENCH2.61をNTで使ったのですが、
矩形とテキストのパフォーマンスが、win98の時よりどっと
落ちるのですよね。これは何故でしょうか。テキストは
SP4の導入によりWin98レベル58000〜48000の間になるのですが、
円だけは改善方法が分かりません。ちなみにNTでの円は
7000台。win98では21000台です。
マシンの大まかなスペックは
Ra266W30R
Pentium2 366(SL2S7を5.5倍動作)
GA-VDB16 PCI
memory NE-ECC 128+32=160MB
といったところです。
- re: BlueCat さん
投稿日:1999年01月14日 08時39分
もしかするとリファレンスドライバのままだったりして。^^;;(ゴミでした。)
- re: 加子 龍一郎 さん
投稿日:1999年01月14日 16時04分
ご免なさい。テーマ「NTの矩形」は「NTでのHDBENCH円、またはtext値について」が正しいようで
す。ご免なさい。国語力の見識を疑われかねませんね(笑)。
- re: 加子 龍一郎 さん
投稿日:1999年01月14日 16時20分
リファレンスドライバのまま・・・。この前変えたんですけどね。
バンシーについては・・・。これはドライバが改善されるしか手段がないのか・・・。
NTのドライバには何か問題があるのでしょうか?それにしてもSP4の導入で
テキスト値が改善されると言うのは一体どういうことなのでしょうか?
- re: WillBe さん
投稿日:1999年01月14日 16時45分
私も同じ悩みを持ちましたが友人から「NT4.0にはDirectX5以降のドライバがないのでNT5.0が出るまで待ちましょう」といわれましたが...。
- re: ボブB さん
投稿日:1999年01月15日 00時58分
NTのドライバは安定重視で作られてるため、無理にスピードを出さないようなことを聞いたことがあるような気がします。(うろ覚えかつあいまいですいません)
- re: 加子 龍一郎 さん
投稿日:1999年01月16日 02時09分
皆様レス有り難うございます。win2000(NT5.0)が出るまで、僕も泣き寝入り(笑)
します・・・。トホホ。でもNTはいいですね。使い初めて1ヶ月。きどうは早いし。
若干HDDの騒音が気になり始めましたが、元に付いていたIDEより遙かにましです。