ぼーぼーさんにいろいろ教えてもらって
インテルサットを使えるようになりました.
intelsat 54 a0
intelsat 5e 00
intelsat 64 7f /d:6
intelsat 5a 01
intelsat 5f d0
intelsat 62 04
この設定は、EDOでも動くようですよ!
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory
14403 20538 25406 35158 8594 18996 489 84 3048 2995 12382
14580 20546 25411 36536 8632 18996 489 84 3043 2993 12391
15992 20563 25430 39132 11508 24726 489 84 3076 3014 12525
16036 20558 25423 39448 11375 24900 489 84 3080 3017 12527
HDBENCHは2回ずつやってみましたが
実行する前と後では、明らかに矩・円・Textが上昇したのがわかります。
Final Realityは僕もなぜか起動しませんでしたが
3Dfx社のWizmarkでは27000台から30000台まで上がり
3DMARK99では640*480で、1472から1549まで上がりました。
環境は以下の通りです。
使用機種 PC-9821 V16/S5D2 (VLSI WildCat)
CPU K6-2 333MHz(メルコ HK6-MD333N)
GA GA-VDB16/PCI
メモリ 16MB + EDO DRAM 64MB = 80MB
430HX以降で、K6-2&Bansheeの方がいらしたら
ぜひどのくらい違うものなのか教えてください!
ぼーぼーさんありがとうございました.
- re: はっし〜 さん
投稿日:1999年01月13日 15時29分
Intelsat/nbtune等は使わず、K6MSRでWAだけ有効にしています。ほぼ条件が同じなので参考になるかも知れません。
使用機種 PC-9821V200SZ/D
Processor AMD K6 3D 332.9MHz [AuthenticAMD family 5 model 8 step 0] (Melco HK6-MD333/N2)
Display GA-VDB16シリーズ
Memory 96,684Kbyte(標準32MB-SDRAM+32MB-EDODRAM×2)
OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
19057 20612 25475 45845 12843 31895 547 97 7556 7687 12385 A:10MB
- re: ぼーぼー さん
投稿日:1999年01月13日 18時07分
Final Realityが起動しないのは、たぶんPCIバス関係をいじっているからだと思います。
はっし〜さんのV200はトライトンVXで、インテルのソケット7のチップセットでは後期のもので、ワイルドキャットとはなかなか比べられません。でも、もうすこしだね。
- re: ジャン・リュック さん
投稿日:1999年01月13日 23時23分
なるほど。 Bansheeの能力をフルに発揮すると↑ぐらいでるのですね。
Direct3DやGlideはもっと差がつくのでしょうね・・・トホホ。
だいたいどのくらい差があるのかわかりました。ありがとうございました。
- re: cara さん
投稿日:1999年01月14日 02時27分
333を使ってALL19000ですか、うらやましい。ミレよりもやっぱり早いんですね。金が無い・・・
- re: はっし〜 さん
投稿日:1999年01月14日 11時06分
>ぼーぼーさん
あ、VXだってことは重々承知しております(^^;。430HX以降でBansheeの人、っていうことなんで出てきた次第で(^^;(^^;
このV200は消費税が3%の最終日に(笑)最後の98x1かなと思って買いました。MGA-1064SGが載っててVXだってのが決め手でした(^^)
- re: ぼーぼー さん
投稿日:1999年01月14日 18時54分
VXやっぱ速いね。