OLD Sled | INDEX | NEW Sled

Xt13のミレスロット  投稿者:Epion  投稿日:1998年12月30日 03時46分 

どうもお久しぶりのEpionです。
最近、私が使ってきたXa7改と妹のXt13を交換して使うことになり、
装備品(メモリやCPU、グラフィックカードなど)をそっくり入れ替える
作業をしていたんですがその作業中、私がXa7で使っていたグラフィック
カードをXt13のミレが刺さっていたPCIバスに装着した段階で起動できるか
どうか試そうとスイッチを入れると・・・・・メモリカウント後に
ぴくりとも動かない。(^^;)
そう言えばXt13には内蔵のSCSIカードがあるよなと思って初めはそれが悪さ
してるんじゃなかろうかとか色々いじってみたんですがやっぱり結果は同じ。
まさかと思ってミレのあったスロットからグラフィックカードを抜き取ると
何事もなかったかのように起動してしまったんです。
ここでみなさんに質問なのですが、Xt13においてミレのあったPCIバスに別の
カードを刺して使用するのは可能なんですよね?
よく「ミレを別のと交換して使ってるよ」という書き込みなどを目にするので
成功してる方はたくさんいらっしゃるんじゃないかと言う印象を持ってるんですが、
実際の所どうなんでしょう?
・・・と言うよりもそもそもなんでハングしちゃったんでしょう?(^^;)
あと、そのスロット以外の所に差し替えたら元のXa7の時同様なんの問題もなく
動作していると言うことはカード自体は生きてるって事ですよねぇ・・・。

  1. re: デンドロビウム さん 投稿日:1998年12月30日 04時29分
    えーと、Xt13のMillenniumが装着されているスロットは「ウインドウアクセラレータ専用スロット」となっており、PCIバスから一部の信号線を取り除いた物のようです。
    ここに装着してあるMillenniumを交換することは理論上は可能なはずなのですが、なぜかXt13やグラフィックアクセラレータボードの個体差でこのスロットでは動作しない場合が多々あります。その場合はボードを換えてみるか、専用スロットはあきらめてPCIスロットにボードを装着するしかありません。

  2.  
  3. re: YASU さん 投稿日:1998年12月30日 06時55分
    自分は、GA-PIIH8を使っているため、ウインドウアクセラレータ専用スロットでは、使えません。
    ですので、Voodoo1カードをウインドウアクセラレータ専用スロットで使ってます。
    Voodoo2カードは、どうなんだろう。

  4.  
  5. re: デンドロビウム さん 投稿日:1998年12月30日 12時32分
    GA−PII8/PCIが専用スロットでも問題なかったという人もいらっしゃいますし・・・謎ですね。

  6.  
  7. re: Levin さん 投稿日:1998年12月30日 15時04分
    当方Xt13/K12を使っていますが、以下のGA3つ
    IO DATA GA-DRTV4/PCI
    IO DATA GA-VDB16/PCI
    CANOPUS POWERWINDOW/DX 4MC
    ビデオキャプチャも含め、GA専用スロットで全て動作しました。
    私のところの場合、なぜかアクセラ専用スロット以外にGAを差すと、ブートはおろか、画面表示すらしませんし、逆にGAスロットに他のボードを差して動かす事もできないです。

  8.  
  9. re: 真木野 さん 投稿日:1998年12月30日 15時57分
    当方、Xt13/C12にてGA−P2−8を
    専用スロットにて完全動作しております。
    やはり個体差があるようですね。

  10.  
  11. re: Epion さん 投稿日:1998年12月31日 01時50分
    じゃぁ、完全に通常のPCIという訳ではなかったんですね。
    それにしても、Windowsが立ち上がってから認識云々が問題になるはずの
    グラフィックカードを差し替えただけでメモリカウント終了の直後に
    ハングアップしたのは何故なんでしょう?
    結構マシンはいじり倒してる方なのに、なんかその辺がまだよく
    分かってない人なんでお願いします。>自分(^^;)
    ・・・と言うか、XaはかなりいじったけどXtについては思いっきり
    初心者なんですよね。(笑)

  12.  
  13. re: Casper さん 投稿日:1998年12月31日 15時18分
    私の知りうる限り、
    GA-PII8<=OK Permedia2
    GA-PIIH8<=NG Permedia2S
    WHP-PS<=OK Permedia2
    WHP-PSS<=不明
    と成ってます、GA-PII8も初期のドライバではNGでした。

  14.  

OLD Sled | INDEX | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α6 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software