http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990922/hot60.htm
こちらのページで紹介されているTreeMarkという3Dベンチマーク&デモソフトなんですが、ベンチマークモードが正常に動いた方いますか?
僕が実行した環境は、
PC:Xa16/R12
CPU:MMX Pentium 280MHz
GA:Banshee(I-O DATA)
となっているのですが、ベンチマークモード(付属のバッチファイルで起動)では不正な処理で強制終了されてしまいます。
デモモード(TreeMark.exeをオプション無しで起動)は正常に動くのです。
やっぱりOpenGLに対応したGAでないと動かないんでしょうか?
ちなみにGA-VDB16に付属のMiniGLドライバでは3Dfxのロゴしか見ることができませんでした。
- re: A.T さん
投稿日:1999年09月23日(木) 21時55分33秒
書き忘れてましたがOSはWindows98です。
ちなみに会社のAT互換機(WinNT)でベンチマークモードを実行してコアを吐かせたのは秘密です。
- re: 西家 さん
投稿日:1999年09月23日(木) 23時56分36秒
TreeMarkですが、MiniGLではなく、フル対応のOpenGL環境が必要なようです。私の環境ですが、
PC:PC-9821Xt/c10w
CPU:WinChip2
GA:GA-VDB16
MEM:256Mbytes
OS:Windows98SE+DirectX7
という環境で一応動作しています。OpenGLを必要とするゲームを持っていないのでMiniGLは入れていません。ソフトで対応しているせいか、2から3秒に1コマしか描画できないようです。あまりにも時間がかかるので最後までは実行していませんが、なかなかきれいですね。
- re: 西家 さん
投稿日:1999年09月24日(金) 00時17分55秒
追伸:どうしてもだめならば、GAを32BitColorモードにして実行してみてください。
- re: A.T さん
投稿日:1999年09月24日(金) 01時38分11秒
ありがとうございます。
24bitモードにしたら動きました。
会社のマシンも16bitだったので動かなかったようです。
これだけきれいなデモならやっぱりOpenGLネイティブな環境で実行したいところです。
GeForce 256なら「ギュンギュン」動くそうですからねー。