OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

フォルダアイコンが変  投稿者:EIZO  投稿日:1999年09月20日(月) 11時55分15秒 

皆さんこんにちは、この掲示板にはいつもお世話になっています。
おなじみの黄色いフォルダアイコンの表示がおかしくなってしまいました。
(黄色に灰色のチェック柄が入った様な模様に)
ファイルタイプの編集からアイコンの変更で黄色いフォルダアイコンを指定し直すと
ファイルタイプの変更ウインドウでは元の黄色いフォルダアイコンに戻るのですが、
OKしても反映されません。
何かのキャッシュファイルに変なのが残っているんでしょうか?(ttfcacheみたいに)
対処方法についてアドバイスして頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。

  1. re: EIZO さん 投稿日:1999年09月20日(月) 11時57分05秒
    すみません追記です。
    Pc9821Xa20、Windows95Bです。

  2.  
  3. re: TX-Project さん 投稿日:1999年09月20日(月) 12時27分00秒
    A:\WINDOWS\ShellIconCache
    をWindows起動後すぐに削除してから再起動しても直らなければ
    また書いてください。

  4.  
  5. re: はろ さん 投稿日:1999年09月20日(月) 13時34分27秒
    画面表示が256色になっているとか・・・

  6.  
  7. re: EIZO さん 投稿日:1999年09月20日(月) 13時52分50秒
    TX-Project さん、レスありがとうございます。
    A:\WINDOWS\ShellIconCache を削除して再起動しましたが残念ながら変化無しでした。
    うーん、どこがおかしいんでしょうか?

  8.  
  9. re: TX-Project さん 投稿日:1999年09月20日(月) 14時29分14秒
    追加環境として、IEのバージョンとMSの追加ソフトPLUS!の有無を書くといいかも知れません。あと画面の同時表示色数かな。

    はろさんがおっしゃるようにiconが256色以上表示にしてあるのに、画面の表示色が256だとiconは16色になってしまいます。

    また、IE4以上だとフォルダを含め一種類のアイコンに16色と256色の2つのデータ
    があるのでそのせいかもしれません。

    あまり、本質的では無いんですが「窓の手」
    http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/
    を使えば、アイコンの表示色、アイコンの設定ができます。

  10.  
  11. re: TX-Project さん 投稿日:1999年09月20日(月) 14時47分32秒
    当方Win98なのでWin95を忘れたのですが、IE4なら画面のプロパティで「効果」があって「すべての色を使ってアイコンを...」にチェックすればアイコンは256色表示になったとおもいます。

    黄色と灰のチェック柄は、16色のアイコンだったような記憶があります。

    256では、plusとかだとなめらかな黄色(ベージュ)に下に2本白色線があるのとか、
    Win98やIE4 5であるような右下がディザがかったのもありますね。

  12.  
  13. re: EIZO さん 投稿日:1999年09月20日(月) 15時47分41秒
    そう言えば、以前よりも画面の大きさが広くなっていたような・・・
    その為、画面表示が256色表示になっている可能性が大です。
    画面が256色だとアイコンは16色ですか。
    直ぐに設定を確認したいのですが、場所が離れている為
    確認は明日になりそうです。
    皆さんアドバイスありがとうございました。
    今後とも宜しくお願い致します。

  14.  
  15. re: EIZO さん 投稿日:1999年09月21日(火) 13時59分38秒
    今日パソコンの画面表示色を確認したところ、256色になっていました。
    16bitにしてみたんですが、フォルダの模様は変なままでした。
    皆さんのおっしゃるようにフォルダの表示色は16色になっているみたいですが。
    窓の手等で変更するしかないんでしょうか?

  16.  
  17. re: TX-Project さん 投稿日:1999年09月21日(火) 14時30分48秒
    6.で書きましたが、インターネットエクスプローラ4.0以上(当然Win98含む)なら画面のプロパティの6.で書いた場所で設定できます。

    Win95でIE3以下なら、基本はMicrosoftPLUS!導入必須で、他にはレジストリ変更で対処可能とかありますが、そんなことするぐらいなら、窓の手でやった方が楽ですね。

  18.  
  19. re: TX-Project さん 投稿日:1999年09月21日(火) 15時04分00秒
    IE4以上はPlus!の一部機能を導入したおかげでPlus!なしでそう言う設定ができるのですね。(窓を表示したままドラッグ可能とか)

    レジストリでしたい場合は、
    http://home.highway.ne.jp/yosiyosi/

    http://home.highway.ne.jp/yosiyosi/qanda/256ico.htm
    にレジストリの操作の仕方があります。

  20.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.2β1 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software