初めて書き込みします。
windows98でフォルダーにパスワードをつけて特定の人しか開けないようにはできないものでしょうか?それか、起動時のパスワード入力で特定の人しか起動できないようにはできませんか?
どなたかご存じでしたら教えてください。
- re: Tawan さん
投稿日:1999年09月20日(月) 11時48分31秒
Windows98ではファイル及びフォルダにアクセス制限を付けることが出来ません。
起動時のパスワード入力をキャンセルできないようにするには、レジストリを操作する必要があります。具体的には、
HKEY_LOCAL_MACHINE\Network\Logon
に新たなエントリ"MustBeVaildated"値を"1"で作製してください。
これで、パスワード画面をキャンセルすることが出来なくなります。
とうぜん、ユーザーを作製する前にこの操作を行うとだれもWindowsにログオンできなくなりますので、あらかじめコントロールパネルのパスワードのところでユーザーを作製しておいてください。また、レジストリの操作は危険を伴いますので、みんなで使っているパソコンの場合には必ずバックアップを取ってから行ってください。
しかし、この方法を用いてもリセット→セーフモードを使われるとファイルは見れてしまいます。悪質なユーザーがいる場合にはWindowsNTの導入をおすすめします。NTであればフォルダごとにユーザーを指定することも可能ですから。
- re: Hide さん
投稿日:1999年09月20日(月) 12時00分22秒
フォルダーにパスワードをつけて特定の人にしか開けないようするなら、
便利戦隊Winレンジャー98というソフトがあります。
http://www.sanoak.co.jp
http://technocraft.co.jp
- re: Hide さん
投稿日:1999年09月20日(月) 12時03分17秒
UPL間違いでした。
http://www.sanoak.co.jp/
http://www.technocraft.co.jp/
- re: ハイド さん
投稿日:1999年09月20日(月) 13時17分25秒
素早いレス、本当にありがとうございます
何とかやってみようと思います
助かりました(^^)