コントロールパネルのキ−ボードで上の設定をしたのですが、設定が保存されません。 Windowsを再起動すると「CTRL+XFER」に戻ってしまいます。Windowsを再インストールする前まではこんなことなかったのですが・・・。設定がちゃんと保存されるにはどうすればいいのでしょうか?
使用機種はXa13、OSはWin95でATOK12を使用しています。キーボードの種類はNEC98標準キーボード(95)です。
- re: Thisman さん
投稿日:1999年09月19日(日) 18時39分23秒
追求の対策。
ジャストシステムに問い合わせる。
逃げの対策。
AltIME95(キーボード設定するフリーソフト、窓の杜に有ります)を使う。(^^;
- re: YU さん
投稿日:1999年09月19日(日) 19時01分37秒
キーボードのプロパティではなく、ATOKのプロパティのキーボードカスタマイズを開いて、「変換キー」を「IMEのON/OFF」に割り当ててみてください。
- re: ぶっちゃけ さん
投稿日:1999年09月19日(日) 19時04分25秒
素早いレスありがとうございます。
>追求の対策。
IME95でも試してみたところ、同じような症状になったのでATOKが原因ではないようです。
>逃げの対策。
なるほどAltIME95ですか・・・。気づきませんでした。
しかし家のマシン(V12)は同じ環境でも、このようなことは起きてないのですが・・・。
ひょっとしてXa13が原因?同じような症状になったことのある人いませんか?
- re: 谷 さん
投稿日:1999年09月19日(日) 19時09分52秒
私はxa16/rですがなったことないです。(WINDOWS98)
xa13/kを会社で使っていますが、やはりなったことないです。(WINDOWS95)
- re: ぶっちゃけ さん
投稿日:1999年09月19日(日) 19時39分26秒
>YUさん
ATOKのプロパティで割り当てたところ、ちゃんとXFERでオン、オフができました。ありが とうございます。ただ、キーボードのプロパティでは「CTRL+XFER」にチェックが入ったま まです。(^^;
>谷さん
以前、95をインストールすると勝手に認識する「NEC PC-9800シリーズキーボード」で使用 していたとき上記の症状になっていましたが、「NEC98標準キーボード(95)」にすると直っ たので、キーボードの設定が間違っているのが原因だと思っていました。ところが今回再イ ンストールして、キーボードの設定を正しくしたのにこの症状がでました。いったいなに原 因なのでしょうか?
- re: 井宿 さん
投稿日:1999年09月20日(月) 00時24分04秒
Safeモードで立ちあげてキーボードのプロパティを「CTRL+XFER」から「XFER」に変更するとどうなりますか?
これで反映されると思いますが。
- re: ぶっちゃけ さん
投稿日:1999年09月20日(月) 03時55分33秒
>井宿さん
Safeモードで変更したところ、再起動してもちゃんと反映されました。ありがとうござい ます。ひょっとして井宿さんも同様の症状になったことがあります?
みなさんレスありがとうございました。これでもし再インストールすることになって(できれぼそんなことは避けたいのですが・・・)同じ症状が出ても大丈夫です。
- re: 井宿 さん
投稿日:1999年09月20日(月) 21時05分34秒
PC-9801-116の設定で同様の事が起こっただけです。
意外とSafeモードでの変更が使えますのでトラブルに際して覚えていた方が良いです。