ここに書き込ませていただくのは初めてです。
自機はV13/S7Rで、COM1にNecのTA、AtermIT65ProDsuを使用しています。
OSはWin98にしていますが、MS-FAXまでもが使えなくなりました。
95のときは、CバスのFAXモデムを経由していましたが、そこにNICを
入れようと思っています。
ずばり、この状況を解決できる方法を教えていただきたいです。
TAのFAX(モデム不要)が存在すれば教えていただきたいです。
また、存在しなくても作成可能ならば研究して作ってみようと思います。(無理かも...)
- re: YU さん
投稿日:1999年09月19日(日) 00時40分45秒
FAXが送れなくなったのは、いつからですか?
OSをWin95からWin98に変えてからですか?
それとも、モデムを外してTAを接続したときからですか?
- re: さいた さん
投稿日:1999年09月19日(日) 00時59分40秒
Win98をインストールしたらMS−FAXが使えなくなるのは、Win98の「仕様」だと、聞いたような気がしますが…
MS−FAXが消えてしまって起動できないのですね?
その場合の対応は、もう一度MS−FAXをインストールする事だったと思います。
TAにFAX機能が無いのを検知して、MS−FAXが動作をしない(警告を出して止まる)というのとは、別の問題ですね?
TAにFAX機能が内蔵されている機種は存在したと思いますが、その機能を生かすソフトウエアは無かったように思います。
- re: はっと さん
投稿日:1999年09月19日(日) 01時13分15秒
FAXできるTAをオムロンが発売しています。また、メガソフトが「RVS-COM」というTAでFAXを出来るようにするソフトを発売しています(動作機種に注意)。
- re: かげまる さん
投稿日:1999年09月19日(日) 01時36分00秒
>MS-FAXまでもが使えなくなりました。
Win98をクリーンインストするとMS-FAXが使えない事例もありますが、今回はCバスに挿していたFAXモデムを外したから(MODEM->TAという経路が無くなった為)・・というほうの意味ですね?(^^;
MODEMボードをどうしても外さないとダメならば、ISDN用FAXソフトを買いましょう。それか、COM2に古い外付けFAXモデムを繋いでTAへ・・とか。STARFAXとかだったらFAXモデム共有というのが有るので、LANに繋いだ別マシンにインストして、更にTAとモデムボード(PC-98なら)もソチラに繋いでLAN越しに・・とか。なんかこんがらがってきた。(^^;
http://www.megasoft.co.jp/products/sf99/net.html
- re: Digate さん
投稿日:1999年09月19日(日) 10時31分04秒
わかりにくい書き方でごめんなさい。TAからFAXとMS−FAXが使えなくなったのは
(全く)別問題です。
また、RVS−COMは対応してなかったようです。
あとTAはすでに持っているので、できればソフトがあればいいと思いますが、
どうしてもないなら、LANでして解決してしまうかも知れません。