WIN98セカンドエディションを入れたのですがAVIファイルが再生できなくなってしまいました。
症状としてはかなりひどいコマ落ちやCODECの違いだと思うのですが音しかでないなんて事もあります。
本体はセレロン300A使ってるマシンなんで処理速度が足りないなんて事は無いと思います。
だれかわかる方教えてください
- re: たかゆき さん
投稿日:1999年09月15日(水) 02時01分21秒
ちょっと書き足しますが一応統計では毎秒15フレームとか30フレームと
そのファイルフォーマット分きちんと再生されてるとでてます。
(駒落ちのところが0フレームになってる)
- re: Thisman さん
投稿日:1999年09月15日(水) 17時50分38秒
今までは95ですか98ですか?
今までの環境では正常に再生できていた物が再生できなくなったと言う事ですか?
今までの環境で追加で入れていたcodecは無いのですか?
>コマ落ち・表示無し
アクティブディスクトップ等、処理が重くなるような要素は全部削って下さい。
codecが有るか無いかは、そのAVIファイルのプロパティを見てcodec名が表示されるかどうかで判ります。
後。
WMPが正常動作してないときに統計に出てくるデータはアテになりません。
- re: ドッペン さん
投稿日:1999年09月15日(水) 20時18分04秒
こんばんわ。私も同様になりまして、MSの次のサイトで一応解消できました。
http://www.microsoft.com/mscorp/worldwide/japan/support/kb/articles/j047/3/36.htm
コントロールパネルのアプリケーションの追加と削除から一度オーディオ圧縮とビデオ圧縮を削除し、もう一度追加し直すといいようです。
- re: たかゆき さん
投稿日:1999年09月16日(木) 00時07分32秒
書き込みが足りなくてすいません ^^; ちょい急いでたんで
前の環境はWIN98です。最近WIN98SEをクリーンインストールしました。
パソコンの環境は関係ないと思うので省かせてもらいます。
(そんなにでかいファイルを再生するわけではないのでペンティアム133のWIN95
でも充分再生できます。)
でもって不要な実行ファイル等はもちろん立ち上げてません。
気がつかなかったのですが勝手にCODECをダウンロードしてくるのですが解凍に失敗してブラウザやメディアプレイヤーを再起動しろとでてきてます。
DLしてくるのはMPEG4CODECなんですがすでに入ってます ^^;
WIN95OSR1クリーンインストールの環境で再生してるんで特別何かがいるってことは無いと思うんですが。
VGAはダイアモンドマルチメディアのバンシー使ってます。
一応ドライバかと思って3dfxのドライバ使って試しましたがだめでした TOT
わかるかたいたらお願いします。
どっぺんさん Thisman返事確かによみました〜 ^^
- re: Thisman さん
投稿日:1999年09月16日(木) 05時02分14秒
98SEとかに入ってるWMPでMPEG-4の再生がコケるのは、ココでもちょっと前に出ていた話題だったような?
95OSR1にはWMTで入れない限りMPEG-4系codecは入りませんが。
そのAVI、95OSR1で見れていたんですか?
95OSR1の時に何のcodecとして表示されていたかが興味深いですが。
- re: たかゆき さん
投稿日:1999年09月16日(木) 23時22分46秒
thismanさん 動画は友達がCバスのカノープスのボードでキャプチャーしたものだと聞いてます。
(実際なんのCODECか覚えてないけどOSR1では再生できてました ^^;)
Indeoとか言うやつだったと思いますけど
- re: たかゆき さん
投稿日:1999年09月16日(木) 23時34分27秒
あとすいません Thismanさんが言うまで気がつきませんでした ^^;
MPEG4再生できなくなってますね。 この解決方法教えていただけますか?
ログ流されてるようで見あたりません。 お願いします。
- re: Thisman さん
投稿日:1999年09月17日(金) 19時57分53秒
>Indeo
確か、95で標準で入っていたのは4.1とか3.xとかそこらで。
98に成ってから4.2かそこら以降に成って、何か足りなかったような?
IBMからIndeo5の最新パッケージ持って来て、Indeo5とIndeo4のcodecを全部入れたら直ったような?
うろ覚えなんで、ちょっと直るか保証できないですが。(^^;ゞすみません
URL http://developer.intel.com/ial/indeo/video/driver.htm
ここから、iv5setup.exeをダウンロードして、インストールパターンで「Custom」選んで、「〜video codec」って書かれてる物(5種類くらい有ります)を全部インストールしてみて下さい。
>MPEG-4
うちではこのトラブルが出て無かったんで、ちょっと覚えてないです。(^^;ゞ
どるこむのトップページの左側のメニューに有る「どるこむ過去ログ」で、この掲示板の過去ログを探してみて下さい。
確か、9月前半ぐらいの話題だったと思います。
- re: たかゆき さん
投稿日:1999年09月17日(金) 23時58分41秒
どもです これから試してみます ^^