最近勝手にペイントショップ プロ4.2j(以下PSP)に関連付けされてしまったので、CTRL+SHIFTでアプリケーションから開くで、標準関連であるIE5に直したのですが、JPGのアイコンはPSPのままで、BMPとJPGが縮小表示されていないのです。
過去にも同じような投稿があったのですが、生ログビュアではうまく表示されず、ここをまた訪れました。
- re: 熊ちゃん さん
投稿日:1999年09月13日(月) 22時42分41秒
追伸
何かレジストリいじったようなレスだったと思いますが。
- re: しぶや@自宅 さん
投稿日:1999年09月14日(火) 05時36分54秒
それだったら是非とも”窓の手”を使いましょう。
ベクターや窓の杜にあるはずですよ。
- re: Tatsuya Yamamoto さん
投稿日:1999年09月14日(火) 09時32分43秒
IE5でしたら、アプリケーションの追加と削除でIE5を選択し、IEを修復するを
実行すれば直ります。
- re: DVDMAN さん
投稿日:1999年09月14日(火) 11時27分24秒
>IE5でしたら、アプリケーションの追加と削除でIE5を選択し、IEを修復するを
>実行すれば直ります。
Win98SEの場合それが無いんだよね。どこにあるのかな?
- re: DEN_EI さん
投稿日:1999年09月14日(火) 12時18分30秒
DVDMAN さん:
Win98SEには最初からIE5が入っているから、って事でしょうね。
Win98に最初から入っているIE4と同じ扱いだと思いますよ。
- re: Tatsuya Yamamoto さん
投稿日:1999年09月14日(火) 14時40分16秒
Windows98SEはそうなっているのですか、知りませんでした。他の方法としては、
縮小画像についてはMicrosfotのホームページに情報があります。アイコンはエクス
プローラまたはマイコンピュータの表示のフォルダオプションのファイルタイプで
修正できます。
ペイントショップ プロ4.2jをインストールする前のレジストリのバックアップに書き戻して、カスタムでインストールし直し、ファイルの関連付けを変更しないよ
うにするとか、IE5を上書きインストールするとかという方法もあると思いますが、
ペイントショップ プロ4.2jやWindows98SEを使用していませんので、ペイント
ショップのカスタムインストールでファイルの関連づけに関する事項が設定できる
のか、Windows98SEにIE5がインストールできるのかわかりません。
- re: Tawan さん
投稿日:1999年09月14日(火) 19時58分29秒
1999年04月30日 01時31分 / ひろしさん / からの抜粋です。
>前回は『ファイル名を指定して実行』で
>「regsvr32.exe /u shdocvw.dll」と
>「regsvr32.exe /i shdocvw.dll」と入力する方法を伺い、
>見事に元に戻れたのですが、
この方法がマイクロソフトのホームページで紹介されている正式な方法です。
ただ、これで直らない場合があり、(上記の質問もこれに相当)
そのときはIEの修復以外の有効な方法は報告されていないと思います。
とりあえず、上記の方法を試してみてはいかがでしょう?
- re: 熊ちゃん@FMVノート さん
投稿日:1999年09月14日(火) 22時35分46秒
Tatsuya Yamamotoさんの方法を使ったら一部うまくいきました。
で>「regsvr32.exe /u shdocvw.dll」と
>「regsvr32.exe /i shdocvw.dll」と入力する方法を伺い、
>見事に元に戻れたのですが、
これだめ〜
ペイントショップの関連付け消して、IEを修復するをやる前にIE5に関連付けたら直りました。
MSのHPも中途半端だよ・・・(>_<)
皆様ありがとうでした。