OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

win98seがどうしても終了できません  投稿者:arajin  投稿日:1999年09月10日(金) 05時43分56秒 

その後いろいろと試してみましたが、Win98SEをインストールすると終了画面で止まってしまうのです。システム設定ユーティリティの詳細設定で高速シャットダウンを使用不可にするのチェックをオンにした状態だと止まってしまうし、オフにすると今度は終了させようとしても再起動になってしまいました。マイクロソフトUSAの技術サポートからshutdownの対策プログラムをダウンロードしたのですが部分的に英語表示になってしまい一向に回復しませんでした。詳しく対策を教えてください。

  1. re: ほしのパパ さん 投稿日:1999年09月10日(金) 09時55分22秒
    参考レスです。
    本件は、1週間ぐらい前にも話題になったことで、私もarajinさんと全く同じ状況に陥ってしまっています。
    私の場合、英語版パッチで一旦は直ったのですが、翌日からだめになってしまい、現在はWindowsを終了させると再起動してしまい、電源が切れなくなっています。
    一応、9月いっぱい待ってマイクロソフトやNEC(NX)から改善策が出ないようだったら、HDD丸ごとバックアップから元に戻すつもりです。

  2.  
  3. re: K さん 投稿日:1999年09月10日(金) 10時26分44秒
    arajinさんへ
    新規投稿するのもいいのですが、昨日投稿されたほうのレスに何の反応もないのですが。

  4.  
  5. re: かげまる さん 投稿日:1999年09月10日(金) 11時32分16秒
    ACPIやAPMモードを切り替えてみては?

    PS 一度、新規投稿したら、レスは落ちついて待ちましょう。(^^;

  6.  
  7. re: arajin さん 投稿日:1999年09月10日(金) 12時05分14秒
    いろいろレス、ありがとうございました。もうしばらく待つことにしましたが、終了のロゴで止まったままでも電源を落としても大丈夫なのでしょうか?

  8.  
  9. re: ライエル さん 投稿日:1999年09月11日(土) 00時47分53秒
    HDDが動いていなければ(ランプが点いていない)、大丈夫でしょう。
    電源を落としても、(中には反対する人もいると思いますが)
    急な停電とか、ブレーカー落ちでも、わたしはHDDが動いてないときは、
    今まで平気でしたし、(動いていたら、アウトですけど、そのときはシステムが私は
    飛びました)

  10.  
  11. re: あやか さん 投稿日:1999年09月11日(土) 07時46分31秒
    はじめましてあやかです。
    私も同じ症状が出ます。Win98SEではなく、OEMのWin98ででます。
    ちなみにWin98SEもあるのですが、バグが多いようなので入れる気はありません。
    サービスパックのみ入れました。
    マイクロソフトの対応が悪すぎるのでは・・・

  12.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.2β1 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software