ダイヤルアップ接続の接続までの時間を短縮するのに何かよい手があるのでしょうか?
ちなみに使用しているモデムは33.6kです。
よろしくお願いします。
- re: Epion さん
投稿日:1999年09月08日(水) 16時52分22秒
確かLANとか組んでなければ、ダイヤルアップネットワークの設定でTCP/IP以外のプロトコルを削除したりするのも効果があったはずですよ。
お試しあれ。(^^)
- re: かげまる さん
投稿日:1999年09月08日(水) 17時20分44秒
ログイン認証に異様に時間がかかるようであれば、ダイヤルアップ設定の中のTCP/IP設定で「リモートネットワークにログインする」という項目のチェックを外すのが吉です。チェックされていれば・・ね。(^^;
- re: Tak さん
投稿日:1999年09月08日(水) 20時37分49秒
すいません。
ちょっとどこで設定すればよいかわからないので・・・。
もう少し詳しくお願いします。
- re: Tetsu さん
投稿日:1999年09月08日(水) 21時02分59秒
>.ちょっとどこで設定すればよいかわからないので・・・。
ダイヤルアップネットワークのフォルダを開いて、接続エントリのアイコンを右クリックで表示されるプロパティで出来ます。
- re: mmm さん
投稿日:1999年09月08日(水) 23時37分27秒
パルス回線なら、「追加設定」の所に、p3を打ち込むのも、常套手段ですね。
5秒は違うんじゃないでしょうか?
- re: 大雨 さん
投稿日:1999年09月09日(木) 07時49分06秒
↑>>&P2じゃなかったかな?
- re: K さん
投稿日:1999年09月09日(木) 10時43分27秒
うちのモデムも、AT&P2でした。
- re: 大雨 さん
投稿日:1999年09月09日(木) 17時56分27秒
mmmさんKさん すいません、本見たら&p3でした。
でも家の設定は&p2です、これでもうまくいくのはなぜ?