e-one、やっぱり訴えられましたか。
あれだけデザインが似てればねえ…
- re: はっと さん
投稿日:1999年08月24日(火) 23時40分49秒
デザインが似ていると言っているけどそんなこと言っていると、タワー型、デスクトップ型、ノート型などすべて訴えられることにならないのかな?
- re: Yos. さん
投稿日:1999年08月24日(火) 23時50分02秒
「独創的なものをつくる」→「真似される」→「売れなくなる」っていうのがアップルのパターンでしょうか・・・・。この辺でこのマンネリを打破して欲しいものです。
- re: フォレスト さん
投稿日:1999年08月24日(火) 23時53分47秒
デザインと一口に言いましたが、設計コンセプト・パッケージなどマシン全体を見てあまりにも類似点が多いことが問題なのでしょう。
マシンの大枠としてタワー型、デスクトップ型、ノート型など形態につては訴訟にはならないでしょう。
- re: 赤い魔法使い さん
投稿日:1999年08月25日(水) 00時53分34秒
早速市内で置いている店の店員に今後の取り扱いについて聞いてみます(笑)。
ゴミ失礼。
- re: 復活の帝王 さん
投稿日:1999年08月25日(水) 08時10分22秒
多分、「うっかりして」たんでしょう。 ゴミでした。
- re: はっと さん
投稿日:1999年08月25日(水) 14時44分26秒
私の場合はデザインより中身重視ですね。大きさには多少こだわりますが。でも、アップルにとっては大きな悩みなのでしょうね。
- re: みーちゃん さん
投稿日:1999年08月26日(木) 00時39分32秒
なんかコナミとジャレコ(だったと思う)みたいですね。コナミはビートマニアを真似されたため訴え、ジャレコはそれに対抗するため早押しクイズ(見たいなのだったと思う)の機能に関して訴えていると言う、なんともイタチごっこみたいですね。
これを考えればいくらでも訴えられるような気がするんですけど・・・
そういえば、SONYのジョグダイヤルってSONYが特許を持っているのに特許料を払わないでどこかの会社が使っていたはずだけど、結局訴えてないんだからもうちょっとSONYを見習うべきでは?
って言うより、アップル社には失礼ですがあのデザインにしてもあまり売れているようには見えないんですけど、なんか趣味が悪いような気がしてソーテックも無駄なことをしたような気がします。
ただ、あのデザインを訴えるならスピーカーやUSBハブとかもあるのだからそういうものも訴えるべきでは?もし裁判が長くなったら単なる金の無駄使いになるんでしょうけど・・・
それにそんなことを言っていたら、ある意味独占禁止法に引っかかるような気がするんですけど・・・
- re: kero さん
投稿日:1999年08月26日(木) 01時45分48秒
>って言うより、アップル社には失礼ですがあのデザインにしてもあまり売れているようには>見えないんですけど、なんか趣味が悪いような気がしてソーテックも無駄なことをしたよう>な気がします。
なぜか、売れているのが怖いんですよね・・・・
なんでも、愛知のとあるお店ではいつ入荷するかわからないとか・・・
しかも買われるお客さんは初心者さんが多いとのこと・・・
(ソーッテク全般にいえるんですけれどね・・・もちろんパワーユーザーさんもいますよ)
はっきりいって、もう少しサポートをよくしないといけないですよね・・・・
(というよりサポートの電話がつながらない・・・・サポート自体は親切なのですが・・・)