スタートメニューにプログラムとフォルダが分かれてしまうという現象について返信した者ですが、自分の返信を消そうと思い削除ボタンを押したところ記事まで削除されてしまい、投稿者の方、そしてその記事に対してレスを返してくださった方、大変申し訳ありませんでした。
今後はそういったことが内容に努力します。
ちなみに、この問題の解決法ですがChange-moiというソフトを使うと解決できます。
Change-moiはベクターのサイトから
ユーティリティ−>環境変更・表示ツールとリンクをたどっていくと見つかります。
今回の件は本当に申し訳ありませんでした。
- re: ほしのパパ さん
投稿日:1999年08月23日(月) 09時06分57秒
えっ!他人の投稿まで消えてしまうんですか? 削除キーがたまたま一致してたってこと?
- re: Epion さん
投稿日:1999年08月23日(月) 12時15分34秒
多分誤って元記事消したんじゃないですか?
元記事を消した場合レスもこみですべて消えてしまう事になります。
私はこのスレッド読まなかったんですけど、元記事投稿者がABIさんであれば「うっかり」もありえます。
- re: KIY さん
投稿日:1999年08月23日(月) 23時25分07秒
元記事を書いたKIYです。
ABIさん、スタートメニューですが直りました。ありがとうございました。
これで、すっきりしました。と書きたいのですが、未だ、後から入れたものは
下部に溜まりますね。その都度、実行しなきゃなんないの?
MSはこの不具合?知ってるのか?
ところで、記事の件ですが、わたしは削除キーを設定していなかったので
ひょっとして、そのせいではないでしょうか?
- re: 熊ちゃん さん
投稿日:1999年08月23日(月) 23時52分08秒
>えっ!他人の投稿まで消えてしまうんですか? 削除キーがたまたま一致してたってこ
>と?
その可能性もありますが、大本の削除をされたためにレスされたやつまで消えたんでしょね。
この掲示板の特徴です(他がどうだか試したこと無いけど・・・)
- re: とみー さん
投稿日:1999年08月24日(火) 00時06分28秒
って、元記事を書いたのがKIYさん、記事を誤って消してしまったのがABIさんですよね??
これが出来たとすればセキュリティホールかも知れません。
- re: ABI さん
投稿日:1999年08月24日(火) 00時20分43秒
KEYさん。怒っていらっしゃらないようなのでよかったです。
Change-moiがNTで実行できないため、家の環境は統合環境のない状態のNTなのです。(私も分かれるのが嫌いなので)
ということで信憑性にはかけますが、1ヶ月くらい前までのWindows9x+統合環境だった頃の記憶を元にしますと、入れるたびに実行していたような気がします。
また、たまに実行した後しばらくはちゃんと下部にたまることなくスタートメニューが機能したことがあります。
・・・運任せのようですね。
Windowsが多少使いにくくなりますが、統合環境を切ってしまうのも手かもしれませんね。そうすれば、パフォーマンスも上がりますし、スタートメニューも変な現象が起こることなく使えると思います。でも、Win98では無理だったような気が・・。
- re: TDF さん
投稿日:1999年08月24日(火) 01時33分01秒
>ところで、記事の件ですが、わたしは削除キーを設定していなかったので
>ひょっとして、そのせいではないでしょうか?
削除キーを設定してないスレッドのレスを削除すると
スレッドごと消えてしまうんでしょうか?
#これが本当なら書き直しを多用する私は注意しないと・・・。
- re: Mashin さん
投稿日:1999年08月24日(火) 01時40分13秒
以前レスして30秒で消されたMashinです。(^^; 一応前と同じ事を書きます。
私の場合IE4の統合環境でKIYさんのような現象が起こりました。
アプリのインストール後、Winを再起動すれば整列されていたと思います。また、スタートメニューのプログラム自体を
ドラッグアンドドロップで任意に整列できたと思います。
- re: ABI さん
投稿日:1999年08月24日(火) 03時04分02秒
暑くて寝れなかったのでまた来たら、6の私のレスのKIYさんのスペルが間違っていました。申し訳ありません。なぜか私の頭の中で、どっかのアニメとKIYさんのスペルが混合したようです。
あと、掲示板の件についてはよくわからないので、ふじみのDORAKSさんにメールを送ってみます。
- re: とつきかんな さん
投稿日:1999年08月24日(火) 07時16分40秒
該当ログを読んでいない(というか、既に読めない状態な訳ですよね?)ので外しているかもしれませんが、IE4統合環境でアプリを新たにインストールしたりすると、スタートメニューが名前でソートされない状態になる(新しく入れたソフトのメニューが下のほうへ溜まっていく)ということですか?
IE4だとABIさんの仰しゃるようにChange-moiで対応できますが、お気に入りまで名前でソートされてしまった記憶があります。
IE5を入れてやると、任意のメニュー階層部分だけを名前でソートできます(結構便利)。細かな不具合(MSはこれを仕様という(爆))に目を瞑れるなら、いっそIE5を入れてしまうのも一つの方法です。
- re: ほしのパパ さん
投稿日:1999年08月24日(火) 09時10分25秒
本題を外してしまって申し訳けありませんが、削除キーを設定している投稿を消そうとして削除キーが設定されていない他人の投稿が消えてしまうのは問題でしょうが、現状では、削除キーを設定していない場合は、誤って誰かに消されても文句は言えない(?)ととらざるを得ないようですね。
- re: Epion さん
投稿日:1999年08月24日(火) 12時00分42秒
確かに、中には削除キーを設定しないと書き込めないCGIもあるくらいですしね。
削除可能な掲示板においてはそういうものだと認識するほうがいいのかもしれません。
#最初の私の指摘、はずれみたいですみません。
- re: ABI さん
投稿日:1999年08月24日(火) 14時01分32秒
何度も来てるのに気がつかないなんて・・・。年かな?
削除してしまった頃の記憶によりますと、どうも自分の返信記事のほうの削除ではなく、KIYさんの元記事のほうを消してしまっていたようです。私が書いた文では”返信記事のほうを削除したら全部消えてしまった”と取れてしまう文ですね。もう少し日本語を勉強します。