Windows98の節々がおかしくなってしまいました。マイコンピュータを右クリックしてでてくるプロパティを開こうと思っても開けなかったり(コントロールパネルのシステムもなくなっている)、Plug&Play対応のLANボード(Cバス)をつけても新しいハードウェアとして自動検出してくれなかったり(コントロールパネルのハードウェアもなくなっている)します。ほかにもコントロールパネルのキーボードを開いても速度タブしかなかったりします。
また、インターネットに接続するときに下のような意味不明なメッセージがでます。
-----------------------------------------------------------
インターネット接続ウィザード
インターネット設定ライブラリ(ICFG95.DLL)を読み込めません。次のエラーが発生しました:
ダイナミック リンク ライブラリ(DLL)初期化ルーチンが失敗しました。
-----------------------------------------------------------
とメッセージが出てしまいます。インターネットには接続できますがなんだか気になります。IE5がいかれているのかもと思いIE5を(二度とできないと怖いのでIE5を消さずに)再インストールしようと思ってもエラーがでてインストールができできません。
ワトソン博士(これがいったいなになのかよく分からないけど)は
--------------------
AWDSP.DLL は、Windows システム ファイルを変更しました。
モジュール名 : AWDSP.DLL
--------------------
タスク バーが正常に動作しない場合は、既存の Internat を試してください。
モジュール名 : INTERNAT.EXE
説明 : Internat
バージョン : 4.80.3007.8
製品名 : Microsoft(R) Windows NT(R) Operating System
製造元 : Microsoft Corporation
と言っていました。
自分の知恵で考えつくのはOSの再インストールですが、これをやるとアプリケーションもすべて再インストールしないといけないんですよね?ひょっとしてフォーマットする必要があるのですか?何かこれ以外にいい方法はないでしょうかせめてコントロールパネルの「システム」と「ハードウェア」だけでも使えるようなればいいのですが。あとwin386.swpが768Mって異常(無駄)ですか?
高田正隆
- re: しおまん さん
投稿日:1999年08月16日(月) 20時51分27秒
かなりシステムがいっちゃってますね。素直に再インストールをお勧めします。再インストールはフォーマットからやり直した方が安心です。とりあえずHDが壊れてないか、SCANDISK(完全)で調べておいた方が良いでしょう。
>せめてコントロールパネルの「システム」と「ハードウェア」だけでも
「システム」と「ハードウェア」は\WINDOWS\SYSTEM\SYSDM.CPLが実体です。
システムファイルチェッカー(\WINDOWS\SYSTEM\SFC.EXE)でWIN98のCDから抽出すれば直るかもしれません。(ICFG95.DLLも同様ですが場合によってはバージョンが古くなってしまうかも)
>キーボードを開いても速度タブしかなかったり
レジストリのHKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\keyboard layouts\00000409(米国 101)を消してしまうと同様の現象になることを確認しています。
>あとwin386.swpが768Mって異常(無駄)ですか?
DOSモードで消した方がよろしいかと。
この他にも壊れているファイルが多数ある可能性が高いのでやっぱり再インストールがいいですね。
- re: 高田 正隆 さん
投稿日:1999年08月17日(火) 02時36分40秒
しおまんさんありがとうございます。
気が狂いそうですが素直に再インストールします。
その方がすっきりするし。
あきらめつきましたありがとうございます。