OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

3.1ノートへの95インストール  投稿者:なぎパパ  投稿日:1999年08月15日(日) 00時09分22秒 

書き込み先を迷ったのですが、Windows掲示板に書き込ませていただきます。

CD-ROMのついていないIBMのDX50・20MB・340MBの窓3.1なノートに窓95の
FDD版をインストールしようとしました。
WINのインストール完了してソフトウエアリセットがかかり、再起動して
WINの最終設定を行うはずの所で、WIN起動画面でリセットかかり、再び
WIN起動画面まで進んでリセットというのを延々と繰り返します。

fdisk、formatは行い、ハイバネーション(でしたっけ?)用に30MBの
未確保領域を空けてインストールしてもダメです。
昨日まではWIN3.1動いてたので、FDISK /MBRは行っておりません。

これってハードの故障でしょうか?あるいは設定の問題で回避できるのでしょうか?
ご存知の方おりましたらRESお願いいたします。

  1. re: Murata さん 投稿日:1999年08月15日(日) 00時31分26秒
    Win95に変更する際、BIOS updateを必要とする機種があります。機種名を調べてIBMのHPを検索してみましょう。
    たとえば、TP345Cなどはupdateが必要となっています。

  2.  
  3. re: NaO さん 投稿日:1999年08月15日(日) 00時35分29秒
    BIOSの他、DOS時代の設定に、不要な(というよりWin95起動に支障をきたす)ドライバや設定が、残っている可能性があります。COFIG.SYSやAUTOEXEC.BATを洗い直してみましょう。

  4.  
  5. re: なぎパパ さん 投稿日:1999年08月15日(日) 01時29分27秒
    ありがとうございます。
    早速BIOSの設定を見なおしたところ、上手く行きました。

  6.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.2β1 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software