OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NTのインストール  投稿者:ぴろぱた  投稿日:1999年08月13日(金) 00時44分12秒 

こんばんわ。ぴろぱたと申します。
この度はNT4.0のインストールが旨くいかなくて困っています。
マシンの構成は
本体−V16S5P; CPU-P55-233(MCUK-L); HDD−プライマリマスタ6G(WD製)プライマリスレーブ1.6G(標準内蔵); Cバス−ET-98&SC-98SB; PCIバス-Xc16内蔵LANカードです。

具体的な症状としては、インストールの際6GのHDを1798Mとしか認識してくれません。更に1798Mでフォーマットしようとすると、30%済んだあたりからフォーマット速度が異常に遅くなり1%進むのに10分以上要します。DOS6.2で2047Mの領域を作成しても1798Mと認識しドライブが損傷していますとメッセージがでます。
DOS6.2では正常に6Gと認識し最大2047Mのパーテーションも作成できます。WIN95では2Gのパーテーションを3個しっかり使えていました。これはNTのインストーラのバグなのでしょうか?ご存じの方ご教示お願いいたします。


  1. re: ふっくん さん 投稿日:1999年08月13日(金) 01時39分00秒
    私もその様な現象に合いましたが、
    私の場合は8.4GBまでしか対応していないPC-9821F200に10.1GBのHDDを
    取り付けてインストールしたときに起こりました。
    この場合UIDE-98に接続して解決しましたが、V16S5Pの場合8.4GBまで対応していますからね。
    何故でしょう?

  2.  
  3. re: りゅうちゃん さん 投稿日:1999年08月13日(金) 13時37分50秒
    関係ないかもしれませんがServicePack4(または5)の「atapi.sys」をインストールFDの3枚目に上書きしてインストールを行ってみてはいかがでしょうか?「atapi.sys」だけの入手はこちらから可能です。ftp://ftp.microsoft.com/bussys/winnt/winnt-unsup-ed/fixes/nt40/atapi/ATAPI.EXE

  4.  
  5. re: ぴろぱた さん 投稿日:1999年08月13日(金) 17時00分07秒
    ふっくんさん、りゅうちゃんさんレスありがとうございました。
    とりあえず4.3GのメルコのHDDを買ってきて取り付けたら無事にインストールできました。我ながら安易な方法で情けないですが。atapi.sysの事は他の掲示板で似たような書き込みを夕べ発見しました。4.3GのHDで仕事のできる環境が整ったら早速試して見ます。

  6.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.2β1 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software