OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

セーフモードになってしまう  投稿者:ビギナーぬけだしたい  投稿日:1999年08月12日(木) 00時39分12秒 

こんにちは。

PC9821.V200バリュースターです。2年ほど前に購入しました。

購入時、かなり頻繁に電源を入れるとウインドウズが
「セーフモード」になってしまいました。
再起動すれば元に戻るのですが、購入した店に
問い合わせてみてもらったところ
「マザーボード」に問題があったらしく取り替えてもらい
セーフモードにはならなくなりました。
しかし、最近、ごくまれにですが再び同じように
セーフモードになってしまいます。
そこまで気にはしていないんですが、何か原因はあるのでしょうか。
電源の切り方など、基本的なことは
きちんとしているつもりです。

  1. re: DEN_EI さん 投稿日:1999年08月12日(木) 01時21分38秒
    とりあえずは、増設している周辺機器を
    ここに詳しく書いてみてはいかがでしょう。
    セーフモードは、重要な周辺装置&ドライバに異常があると
    なりやすいものでも有りますし……。

  2.  
  3. re: ビギナーぬけだしたい さん 投稿日:1999年08月12日(木) 01時46分13秒
    増設している周辺機器ですか?
    プリンターくらいです。最近ではIE5をインストールしたぐらいです。
    ちなみに、申し遅れましたがウインドウズ95です。

  4.  
  5. re: KITAMOTO さん 投稿日:1999年08月12日(木) 04時30分20秒
    (セーフモードではなく)通常の起動ができたときのシステムのプロパティーはどうなっていますか?リソースの競合が起きていたりしません?
    また,config.sys や autoexec.bat などに,不要な記述はありませんか?

  6.  
  7. re: tamo さん 投稿日:1999年08月12日(木) 08時22分15秒
    >最近ではIE5をインストールしたぐらいです。
    システムに深く浸透するソフトウェアは、状態によってはとても危険なものとなります。IE4・IE5も例外ではありません。っていうか、一番危険だと思います。(^^;
    自分は対した事をやっていませんでしたので、IE4SP2→IE5→IE5消去という手順を踏んでも平気で、現在に至っていますが・・・ おそらくは、Microsoftが想定していない書き換えが過去にあった場合、不具合に繋がる可能性が出てくるものと思われます。っていうか、OEで不具合が発生しまくりです。(^^;

  8.  
  9. re: 西家 さん 投稿日:1999年08月12日(木) 09時50分42秒
     レジストリが論理的に破損していませんか?
     Windows98ならばMS-DOSモードで起動してSCANREGを実行することをお勧めします。
     Windows95の場合には、OSの再インストールをすることをお勧めします。Windows95はWindows98/NTと違ってレジストリへの登録にはサイズの制限があります。多数のアプリケーションをインストールしたり、アプリケーションのインストール先にロングファイルネームを多用すると新規にレジストリへの登録・更新ができなくなる状態になる場合があります。
     IEについては、インストール時にレジストリを大幅に更新するため、レジストリが健全な状態でなければ、いろいろなトラブルを発生させます。IEのインストール/アンインストール時のトラブルのほとんどがレジストリ関連のトラブルです。レジストリが破損していてモジュールを登録できなかったり、不要な登録を削除できなかったり、レジストリへの登録内容と実際のモジュールとのバージョンや機能の整合性が取れていなかったりすることがほとんどです。
     レジストリの破損は軽度のものであればWindowsが正常に動作しているように見えるため分かりにくいです。特にCPUの換装をしている場合には、知らないうちにレジストリが破損していき、ある時突然アプリケーションやOSが起動しなくなったり不穏な動作をするようになって初めて気づくことも多いので注意が必要です。(特にSuper-PAIがまともに動作しない環境ではレジストリが破壊されやすいので気をつけてください。)


  10.  
  11. re: ビギナーぬけだしたい さん 投稿日:1999年08月16日(月) 13時00分04秒
    みなさん、ありがとうございます。
    調べられるところは一応一通り調べてみました。
    特に問題はなかった、、、と思います。
    最近は、ちゃんと立ち上がってくれてます。(調べたから?)
    また、頻繁になるようならここでのことを活かして
    絶対治してみようと思ってます。

  12.  
  13. re: おっちゃん さん 投稿日:1999年08月17日(火) 11時03分44秒
    MSのホームページに、regclean.exeという、WIN95のレジストリをある程度、自動で修正してくれるソフトが在りました(英語だけど)。今のところ9821Xsで使用しても不具合は在りません。詳しいurlは、すいません忘れました。ご存知の方がいらっしゃいましたら、フォローお願いします。

  14.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.2β1 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software