最近メインのマシンを修理に出してメールの受信や送信にいろいろなパソコンを使ったのです。そのメールをすべてひとつのパソコンに集めたいのですがどうしたらいいんでしょうか?だいたいはIE4付属のメーラーです。ひとつだけIE3のメーラーです。すいませんが教えてもらえないでしょうか?
- re: 谷 さん
投稿日:1999年08月10日(火) 06時22分35秒
IE3メーラーで可能だったかわかりませんがメールをダブルクリックして開く。
そのメールをファイル→名前を付けて保存で保存する。
そのファイルを集結したいパソコンに集めて、メーラーを開く。
メールファイル*.emlを受信トレイにドラッグすると・・・・可能です。
結構大変な作業です。
- re: よねよね さん
投稿日:1999年08月10日(火) 10時06分41秒
全部自分にフォワードするとか???
- re: Tambo さん
投稿日:1999年08月10日(火) 10時35分24秒
インポート(エクスポート)は出来ないんでしたっけ。
- re: オリオン さん
投稿日:1999年08月10日(火) 12時45分07秒
インポートで出来ると思います。
手許の Outlook Express5 ではインポートのメニューに
Microsoft Internet Mail があります。Outlook Express4
でもたしかインポートできたと思います。
やり方としては、各パソコンのメールフォルダを
まとめたいパソコンの適当なフォルダにコピーします。
まとめたいパソコンの Outlook Express4 を起動して、
インポートメニューで先程のコピーしたフォルダを開きます。
インポート先のフォルダ名を聞いてくると思いますので、
元のパソコンごとに別のフォルダ名にしておくと、
整理がしやすいと思います。統合したければあとから
メッセージ単位で移動が可能です。
うろ覚えで書いてますので、違ってたらフォローお願いします。
- re: DEN_EI さん
投稿日:1999年08月10日(火) 12時51分57秒
IE4(というよりOE4ですね)なら、メールファイル(*.mbx *.idx)を
ファイル名(大抵が「受信トレイ.mbx(idx)」や「フォルダn.mbx(idx)」です)
が他のマシンと重複しない(バッティングしない)ようにちょっとだけリネームして
メールを集めたいマシンのメールデータファイルが有るディレクトリにコピーし、
最後にメールデータファイルの有るディレクトリに存在する「folders.nch」を
削除して起動すると、全てのメールデータファイルがOE4上で改めて
メールボックスとしてエントリされますので、
これが結構手っ取り早いと思います。
IE3のメール(InternetMail)の場合、OE4に持って行くには
谷さんの解説しているような作業とかをしなくては行けないかも知れません(^^;。
これも、特に問題ないならそのマシンのIEを4にバージョンアップしてしまって
(当然、InternetMail(のデータ)もOE4にコンバートされます)、上記の方法で
済ませてしまうのも手かも知れません(笑)。
#詳しい方法をお知りになりたいなら、メールして下さい。
- re: Max さん
投稿日:1999年08月10日(火) 20時30分30秒
もう一つ、フリーソフトで、OEToolと言うのが有ります。
OE4で一括エクスポート、インポートが出来ます、その他いろいろな機能があるのでつかってみては?
入手先は http://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/のオンラインソフトコーナーで
#OE4対応版は、OETool Version 0.2です。
くわしくは、OEToolのドキュメントを見れば判ると思います。
- re: Max さん
投稿日:1999年08月10日(火) 20時42分10秒
↑追加です、(^^;
つまり、上のOETool Ver0.2を、全てのマシンにインストールして、メールを移動したいマシンでエクスポート、メールを集めたいマシンに、エクスポートDataをコピーしてインポート、すれば良いと思います。
- re: MAO さん
投稿日:1999年08月11日(水) 01時06分42秒
皆さんどうもありがとうございます。一度上記の方法で試してみます。
- re: 谷 さん
投稿日:1999年08月11日(水) 01時24分37秒
あ、そうか!
DEN_EIさんの方法がありますね。
IE3のメーラーはOE4の下位互換なのでDEN_EIさんの方法が楽かと思われます。