OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

タスクスケジューラ  投稿者:おちおち  投稿日:1999年08月10日(火) 20時46分06秒 

Win98に標準のタスクスケジューラですが、これが毎回立ち上がるのでオフにしたいのですが、「詳細設定」から「タスクスケジューラの使用停止」を選んでも次回起動するとまた常駐してしまいます。
これを起動しないようにすることはできますか?

  1. re: アヒル さん 投稿日:1999年08月10日(火) 21時17分24秒
    @[スタート]→[プログラム]→[アクセサリ]→[システムツール]→[システム情報]を選択します。
    A[ツール]→[システム設定ユーティリティ]を選択します。
    B[スタートアップ]タブをクリックし、「SchedulingAgent」の左にあるチェックボックスを無効にします。
    Cこれで次回の起動からこのアプリケーションがスタートアップで実行されなくなります。

    ほかにも明らかにスタートアップでいらない項目がある場合は、
    ここから外すと起動時の時間が多少短くなり、動作もやや軽くなります。

  2.  
  3. re: おちおち さん 投稿日:1999年08月10日(火) 21時29分50秒
    アヒルさんどうもありがとうございます。
    その通りにやってみましたが、SchedulingAgentってのは見あたりません。
    もしかして、WindowsUpdateからいろいろ入れたので、名前が変わっているのですかねえ。

  4.  
  5. re: アヒル さん 投稿日:1999年08月10日(火) 23時15分15秒
    ファイル名はMstask.exeなんですけどね。チェックボックスには「Scheduling・・・」です。
    ありゃりゃ、う〜ん・・・どうなっているんでしょ。ここで一番いじれるんだけど。

  6.  
  7. re: Inakuni さん 投稿日:1999年08月11日(水) 11時27分43秒
     私もアヒルさんと同じことを考えていましたので、早速おちおちさんの方法を実行しましたが、再起動するとやっぱりアイコンが現れてしまいます。何かやり方に問題があるのでしょうか。

  8.  
  9. re: ネコ さん 投稿日:1999年08月11日(水) 14時29分20秒
    私も前に同じ目にあいました。
    本来は当然一般アプリケーションのタスクスケジュール設定よりは、大元のWindowsのシステム設定が優先されるはずですけど、一応念のためタスクスケージュールを設定しているアプリケーション設定を各アプリケーションからいったん全部オフにしたら消えましたけど。
    メーカー製のマシンだとメーカー独自の保護アプリケーションがブロックしている可能性も。
    でもそこまでするソフトってありましたっけ?
    やっぱり、Windowsを入れ直すしかないんでしょうか。

  10.  
  11. re: XENO さん 投稿日:1999年08月11日(水) 15時00分29秒
    WindowsUpdateで「Windows 重要な更新の通知」をインストールしてませんか?
    こいつを入れちゃうとタスクスケジューラを使用停止にしても、毎回起動しちゃいますよ。

  12.  
  13. re: X-99 さん 投稿日:1999年08月11日(水) 15時23分11秒
    こんにちは、私もこれで悩みました。下記の3つのチェックをはずすと出なくなりました。
    Task Monitor
    CriticalUpdate
    SchedulingAgent
    以上ですが、ご参考になれば

  14.  
  15. re: おちおち さん 投稿日:1999年08月11日(水) 20時06分57秒
    SchadulingAgentはやはり存在しませんが、CriticalUpdate(「Windows 重要な更新の通知」のことですよね?)のチェックを外したら出なくなりました。
    ありがとうございました。

  16.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.2β1 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software