ozというHPの売ります見たら以下のようなメッセージがでたんですが、なんとかならないでしょうか? たんなるbusyだとどうにもらないけど^^;
CGI Execute BUSY!!
exec failed uid:1013
- re: 黒騎士隊長 さん
投稿日:1999年08月09日(月) 10時16分49秒
排他処理用のフラグを消し損ねてるのか、本当にBusyなのかよく分かりませんが、ここに問い合わせるよりそちらのHPの管理者に問い合わせるのが筋かと思います。
Windowsにも関係ないと思います。
- re: かげまる さん
投稿日:1999年08月09日(月) 15時16分32秒
管理者側でプロセスをkillしてもらうしかないですね(・・と知ったかぶってみるf^^;スマン)
- re: JACK さん
投稿日:1999年08月09日(月) 22時21分56秒
ココで聞かれてもどうしようもないです・・・
- re: YU さん
投稿日:1999年08月09日(月) 22時28分43秒
ふつうは、時間を置いて何度かリロードすれば見えるようになりますが。
何度リロードしても同じなら掲示板の管理者に連絡しましょう。
- re: おさ坊 さん
投稿日:1999年08月10日(火) 12時52分45秒
今さらですが、私も全く同じ症状で悩みましたので書いておきます。
IE4.1で見ていたのですが同じメッセージがでてリロードしたのですが、そうするとTOP画面に戻ってしまうので、何度やっても同じメッセージを出したままでした。
これって確かCashかなにかにきろくされた情報を再度読み込むので変わらないっだたなと思い、エクスプローラで関係ありそうなディレクトリを調べて、とりあえず\WINDOWS\HISTORYにあるURLを直接叩くことによって、画面を交信することができました。
識者からすれば簡単なことでもっと簡単な回避方法があるのかもしれませんが、とりあえず初心者クラスが格闘した結果と言うことで・・・