以前、エクスプローラで詳細表示が出ないとき何かのキーを押すと復活できたのですが、その方法を忘れてしまいました。
たしか、名前とかサイズとか書いてあるバーのサイズをデフォルトに戻すような機能だったと思いますが定かではありません。
ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。
- re: shun さん
投稿日:1999年08月04日(水) 22時01分35秒
フォルダオプションの表示タブにあるボタンの事を言われているのですか?
- re: oyoshi さん
投稿日:1999年08月04日(水) 23時33分44秒
CTRL++ では
- re: shun さん
投稿日:1999年08月04日(水) 23時58分46秒
CTRL+では詳細表示されている項目の幅を文字幅に合わせて自動調整できますよね。
その為隠れている項目があれば表示されます。
CTRL++というのもあるのですか?
今やってみましたが、何も変化しないような感じでしたが・・・
- re: CDP-R1 さん
投稿日:1999年08月05日(木) 00時19分12秒
れ目を、マウスにあわせて、、<−|−>のカーソルになったら、ダブルクリック
すると、適切なサイズに調節されます。
これじゃない?
表示(V)のなかの、詳細を選んで、詳細が出ない時は、多分これで直ると 思いますが、やたら長い名前があると表示されませんね。
[202.217.216.154]
- re: shun さん
投稿日:1999年08月05日(木) 02時32分34秒
oyoshiさん失礼しました。私の発言した事と同じ意味なんですね。今理解しました。
私の書き方の方がまずかったですね。申し訳ないです。m(__)m
CTRL++(oyoshiさん)= CTRL+(shun)=「CTRL」+「+」
CDP-R1さんのいわれている事の一括版です。
- re: FJ さん
投稿日:1999年08月05日(木) 15時46分05秒
レスありがとうございます。
「CTRL」+「+」でした。詳細表示にすると何にも出なくて困ってたんですが助かりました。
でも、どうしてこういうことになってしまったのかが不明です。
何かの拍子に変なキーを押したのでしょうか?
- re: oyoshi さん
投稿日:1999年08月06日(金) 00時51分04秒
「CTRL」+「+」と正確に書かないと誤解を招きますね、shunさん。C++なんてのがあるからつい。
それにしても昔123のからみで詳細が表示されなかったときはあせりました。あのときはどう直したのか忘れましたが。
- re: GC8 さん
投稿日:1999年08月06日(金) 02時47分43秒
>それにしても昔123のからみで詳細が表示されなかったときはあせりました。
ああ・・・R5Jですね?私もなりました。私の場合はNECのサポセンから修正用FDを送ってもらいましたが・・・中身を見たらレジストリを一行直すだけでしたね。(どこのキーかは忘れましたが・・・)