IBMのDTTA351010を買ってきて自作PCに付けたのですが、ディスクアドミニストレータで、
8GB程度しか認識しません。NT4.0WSにサービスパック4を入れてあります。
ちなみにマザーボードはAX6B-Plusです。
BIOS上では10GB認識しています。HDDのジャンパーもいろいろ設定してみましたが、だめでした
はたまた、どうすればよいのか???。
どなたか、経験された方いらっしゃいませんか??
- re: RA さん
投稿日:1999年03月22日 19時33分
僕のブックマークに「NT8G越え」という題名で入ってたものですが、いつ入れたか覚えがないのですが、
ftp://ftp.microsoft.com/bussys/winnt/winnt-unsup-ed/fixes/nt40/atapi/readme.txt
で、どうでしょうか。
でもSP4にはいってるっぽいので、役に立たなかったらごめんなさい。
- re: RA さん
投稿日:1999年03月22日 19時36分
あらら、英語が読めないどころか、日本語まで危うい文章になってしまいました。
- re: Ken さん
投稿日:1999年03月22日 23時03分
わたしも自作機を作って悩みました(^^;;
Service Pack4 をインストールすると認識されるようになります。
NTをインストールするときは4GBまでしかブートパーティーションを確保できないため4GBのみ確保してインストールします。
インストール後Service Pack4をインストールするとディスクアドミニストレーターで10GB全て認識されるようになります。