現在Xv13(R型番)を使用しています。問題が起きまして、皆さんのお力を借りに来ました。
問題の症状ですが、1つのHDドライブ(内臓IDE)を2個所で認識するようになってしまったのです。
以下が現在のエクスプローラー&マイコンピューターで認識されている状況です。
Aドライブ:最初からついていた内臓IDE1.6GBのHDD。(DATAドライブ)
Bドライブ:後から増設したSCSI4.3GBのHDD。(WIN98インストール)
Cドライブ:FDD。(そう言えば、最近使っていないです・・・そういう時代なんですかね。)
と、ここまでは普通なのですが、
Dドライブ:内臓IDE1.6GBとなっているのです。
Eドライブ以下省略・・・。
つまり、内臓IDE−HDドライブをAドライブとDドライブ2箇所で認識されていて困っています。
何故このようになってしまったかと言うと、アダプテックのEZーSCSIというソフトを入れたのが原因でした。
このソフトをインストールして再起動をしたところ、
「このHDドライブ(内臓IDE)は正常に認識されていません。認識しますか?」
といったことを聞かれたので、「はい」と答えたところ、現在のようになってしまいました。
SCSI−HDについても同じ事を聞かれたのですが、こちらは「いいえ」にしたので大丈夫です。
この新しく出来てしまったDドライブを消したいのですが、どの様にしたら良いのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
- re: YU さん
投稿日:1999年03月22日 11時34分
セーフモードで起動して、コンパネのシステムのデバイスマネージャを開き、
ディスクドライブの中身をすべてを削除してから再起動してみて下さい。
- re: ゴン さん
投稿日:1999年03月22日 23時48分
YUさん。レスどうもありがとうございました。m(_ _)m
おかげさまで元通りになりました。感謝感謝です。
今後ともよろしくお願いします。(^_^)