表面にIntel overdrive PODPとしか書いていないODPを入手しました。これって何に使えて
どういうタイプなんでしょうか。たとえば63MHzのPODPはPODP5V63と書いてありますが、PODPとしか書いてないんです。
- re: YU さん
投稿日:1999年08月04日(水) 19時18分50秒
CPUの裏とか、ファンを外した下(ヒートシンクの内側)とかに手掛かりはありませんか?
- re: Epion さん
投稿日:1999年08月04日(水) 20時22分10秒
おそらく、それだけの情報ではここにいる誰もが分からないと思いますよ。
- re: まりも さん
投稿日:1999年08月04日(水) 20時23分52秒
せめて、ピンの配列状態とか・・・ MMXとも書いてないとすると、ソケ5用の
ODP 166〜133かな。
- re: YU さん
投稿日:1999年08月04日(水) 21時24分28秒
タテヨコ、足は何列に並んでますか?
- re: FOO@An さん
投稿日:1999年08月04日(水) 23時57分17秒
ファンを外すとPODP3V125という数字が出てきました。
- re: sou さん
投稿日:1999年08月05日(木) 00時26分57秒
多分、Pentium75MHz用のODPでしょう。
50*2.5の125MHzになるものだと思います。
使ってみるのが一番早いと思います。
- re: びばぼん@V166S5C2 さん
投稿日:1999年08月05日(木) 10時31分40秒
念のため,Xa7/9/10用には専用版がありましたので..