OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

CD-ROM driveについて  投稿者:はるきち  投稿日:1999年08月04日(水) 17時24分35秒 

壊れてしまい買い換えようと思うのですが、98の内蔵(ATAPI)で使えるドライブはどんなものがありますか?情報をお寄せください。お願いします。

  1. re: YU さん 投稿日:1999年08月04日(水) 17時48分24秒
    アイオーデータ、メルコ、ロジテックなどから内蔵用のCD-ROMが発売されていますから、それを買うのが一番確実です。
    DOS/V屋で売っているドライブでも使えるものがありますが、全部が使えるわけではないので、見極めがちょっと難しいです。だいたい松下かNEC製のCD-ROMドライブなら確実に使えておすすめなんですが、最近、どちらもあまり見かけません。韓国製の安いドライブばかりです。

  2.  
  3. re: SA さん 投稿日:1999年08月04日(水) 17時48分45秒
    私はIOのDVD-AB6T(DVD-ROM)を使用していますが快適です。

  4.  
  5. re: だいく@PD宣教師 さん 投稿日:1999年08月04日(水) 19時00分56秒
    それなら、PD−Rを買ってみるぞな。

  6.  
  7. re: さいた さん 投稿日:1999年08月04日(水) 20時13分52秒
    98の内蔵で使用する場合、DOS用のデバイスドライバーが入手できるか、が大問題です。
    これが無いと、リセット起動したDOSで使用できないばかりか、Win95のインストール、Win98のクリーンインストールに使用ができません。(Win95の中からのWin98のインストールはできます)ただし、Windowsの中のDOSモードでは使用できるのが通例です。(一部例外あり)Windowsの中だけでなら、使えない心配はまずありません。DOS/V機で使えるATAPIのドライブなら、98でもWindowsの中だけでなら、まず問題なく使えます。

  8.  
  9. re: まりも さん 投稿日:1999年08月04日(水) 20時22分59秒
    DOSドライバもですが、DISK BIOSの初期化動作中に止まってしまう(ように見える)
    CD-ROMドライブもあるんで注意した方がよいですねぇ。98採用実績のないメーカのドライブ
    によくあります。無難なところは、やはりSONY、松下寿あたりでしょう。ミツミ製は
    相性が悪いという話しか聞いたことがありません。あと、24倍速以上にしても、
    転送速度が追いつきませんので、あまり意味ありません。

  10.  
  11. re: なぎパパ さん 投稿日:1999年08月05日(木) 00時49分17秒
    MITSUMI CR-4802TE(CDx8.CD-Rx4.CD-RWx2)
    (ATAPI接続/PIO-2)(Bs'RecorderGOLD)
    が友人のXa16で動いてます。
    >同機種を私はAT自作機で使用中

    U-IDE経由だと正常に動かなかったような事を友人が言ってました。

  12.  
  13. re: MATES さん 投稿日:1999年08月05日(木) 03時48分55秒
    はるきちさん、お持ちのマシーンは、何でしょうか?私の場合いですが、
    Xa16/WではA−OPEN CD-936E/AKU(バルク品)36倍速が、動作しています。もちろんこのCDDを使用してWIN95の再セットアップも何度も行ってます。問題のデバイスドライバですが、NEC CDSYSでしたっけ?Xa16/Wの付属WIN95ではNEC CDSYSのVer2.25でそのままDOSが認識しきしました。

    >MITSUMI CR-4802TE(CDx8.CD-Rx4.CD-RWx2)
    (ATAPI接続/PIO-2)(Bs'RecorderGOLD)
    が友人のXa16で動いてます。( 私のです。)今はこれに、乗せ換えています。勿論DOSでも、そのまま認識しています。(再セットアップも出来ました。)
    あと他のマシーンでの確認ですが私のXa7/Cでは、MITSUMI CR-4802TEの場合CDDではOKでしたがCD-R./WR.としては、使用出来ませんでした。(OS/WIN98フルセット版)

  14.  
  15. re: さん 投稿日:1999年08月05日(木) 05時58分31秒
    私は、Aopenの、24倍速が、使えています。
    問題は、全然ないです。
    ドライバは、普通、Win98で使えるものであれば、DOSでも、DOS5.0A以降に付属のドライバで使えるはずです。
    起動できないなどのドライブは、もう無理でしょうけど、、、

  16.  
  17. re: はるちき(代理) さん 投稿日:1999年08月05日(木) 10時47分31秒
    みなさん、どうもありがとうございます。はるきちさんの使っているのはXa12/Kです。32倍速のを買おうかなと思います。

  18.  
  19. re: Epion さん 投稿日:1999年08月05日(木) 12時20分34秒
    ただ、あまり速いCD-ROMドライブも考え物で、ある速度を超えてくると動くたびにうるさくてかなわんです。(笑)
    大体16倍速辺りから上は「〜倍速」通に速度が上がらないと言う話もありますから、あまり速度にこだわらずにそう言った実用上での面に目を向けてみるのも良いかもしれませんよ。

  20.  
  21. re: Thisman さん 投稿日:1999年08月05日(木) 17時12分00秒
     誤解が有るようなので。

     NEC謹製のCD-ROMドライバであるNECCD.SYSは1種類では有りません。
     これは、NECCD?.SYS(?はAから任意のアルファベットまで)と言う複数有るCD-ROMドライバから、その機体に登載されているCD-ROMドライブに対応した物がNECCD.SYSと言う名前でコピーされた物です。
     従って、ある機体のNECCD.SYSは他の機体では使えない事が多々有ります。

     窓98の場合、NECCDM.SYSと言うCD-ROMドライバが、本体内蔵I/Fに接続されたATAPI接続CD-ROMドライブ汎用のドライバ、と聞いてます。
     このため、窓98の再インストール等には大抵のCD-DOMドライブが使えるようです。

     純粋なMS-DOS5.0Aだと、その頃出ていた16倍速くらいまでのCD-ROMに対応したNECCD?.SYSしか入っていない様で、新しめの奴は概ねコケる様です。
     通常は、各機体付属のDOSのアップデートツールやNECCD?.SYSの追加ツールで、標準のNECCD?.SYSに追加して、その機体対応してます。

     NECCD?.SYSは、DOSの標準コマンドの「CUSTOM」でCD-ROMドライバを組み込む設定にすると、登載CD-ROMドライブに対応したNECCD?.SYSをチェックしてNECCD.SYSと言う名前でコピー、と言う作業をやってくれます。
     登載CD-ROMドライブに対応したNECCD?.SYSが無い場合、ドライバの組み込みは行われません。

  22.  
  23. re: まりも さん 投稿日:1999年08月05日(木) 22時55分07秒
     Aopenのって、型番的に、SONYのOEM製品ぽくみえるのですが、そうすると大抵の9821に
    入っているNECCD.SYSは、NECCDC.SYSだったりするので、すんなり通るのでしょう。
    いろいろ試してみたところ、NECCDM.SYSが多くのベンダーに対応していて最強のようです。

  24.  
  25. re: HENLI さん 投稿日:1999年08月05日(木) 23時16分18秒
    AOpenのCD-ROMはもちろんAcer製です。SONYのCD-ROMも実際にはAcerから調達されているのかな?

  26.  
  27. re: さん 投稿日:1999年08月06日(金) 00時09分07秒
    24倍で、DOS6.2で使えた私は、運が良かったのですね・・・。(^_^;)
    でも、私の使っているAopenのは、SONYのOEMではないような気がします。
    なんか、SONYのOEMにしては、たいして良いものには見えないので・・・
    レンズの制度も悪いし、このタイプのトレーを使ったSONYのドライブもあるかどうか・・・?
    しかし、前に一度、NECCDM.SYSを使ってみたところ、認識はしたものの、実際に読みに行くと、必ずフリーズしたので、とても使えませんでした。
    ということで、今でも、NECCD.SYS(実際には、NECCD?.SYSということでしょうか?)を使っています。あ、DOS6.20付属のものです。


  28.  
  29. re: 4th さん 投稿日:1999年08月06日(金) 00時55分12秒
    TEAC製CD-532E-Bですが、まりもさんの言うように、起動時に止まったように見えますが、それ以外は問題なく動作しています。使用機種はV13/S5です。

  30.  
  31. re: まりも さん 投稿日:1999年08月06日(金) 01時48分56秒
     Aopenのは、SONYとは関係ないようですか。型番ってもCDRのに似ていただけで、SONY
    だとCDU-x11といったベンダ名になっていますね。SONYのが造りがよいかどうかは
    分かりませんが、うちでは2台も壊れたことがあり、全部SONYでした(^^;。

  32.  
  33. re: 月虹 さん 投稿日:1999年08月06日(金) 13時11分33秒
    (-_-;;; 一人しかいません。 > Thisman氏

    http://www.teac.co.jp/about/introframej1.html
    http://www.toshiba.com/taec
    # TAEC

  34.  
  35. re: Thisman さん 投稿日:1999年08月06日(金) 15時16分42秒
     おおっと、失礼。(^^;
     似た名前のサンプルとしてTAEC書くつもりがTEACって打っちゃいました。(^^;本末転倒

     デマになるから消しておきます。(^^;

  36.  
  37. re: まりも さん 投稿日:1999年08月06日(金) 16時49分45秒
     では、あっしも(^^;引用してたので消してきます(^^;

  38.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.2β1 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software