FDDは未だに認識しません。
増設したHDDをはずして、元々ついていたHDDだけで起動しようと
しましたが、HDDの動く音はしますが、メモリチェックで止まってしまします。
やはりFDDが壊れた可能性があるのでしょうか?
ケーブルはすべてちゃんとついています。
- re: さいた さん
投稿日:1999年06月10日(木) 21時35分10秒
PC−9821で、BIOSを初期化して、FDDで起動しなかったら、それはFDDの故障です。BIOSチップの故障やマザーボードの故障という事も可能性としてはありますけど。
ケーブルが正しく接続されていて、起動の時にフロッピーが入っている場合、FDDのアクセスのLEDが点灯しますか?
- re: ROCKDANCE さん
投稿日:1999年06月10日(木) 21時47分01秒
フロッピーが動く時(たまに)もあります。たまにですけど。
同じ機種のFDDをつなげてみたけど症状は一緒でした。