OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

HDのク−ラ−及びLEDランプ  投稿者:FOO@AS3  投稿日:1999年06月09日(水) 23時34分20秒 

PC9821Xv20/W30でDENS-318350を使っていますが、HDク−ラ−を付けようと思うのですが、電源、付ける位置、HDク−ラ−そのものがよく分かりません。またLEDランプの付ける位置が分かりません。
知っている人いたらどうかお教えください。

  1. re: HENLI さん 投稿日:1999年06月09日(水) 23時44分42秒
    HDクーラーとして売っている製品は5インチベイに挿すものが主です。一種の籠のようなもので、これにHDDを入れます。使っていないのでよくわからなかったりしますが(^^;;。

  2.  
  3. re: えがちゃん さん 投稿日:1999年06月10日(木) 00時31分51秒
    5インチベイに付けるリムーバブルユニットがお勧め。
    これなら、HDアクセスの時に、”チカチカ”LEDが光るし、ファンが付いている物もあるし、交換楽だし..(ToT)

  4.  
  5. re: 道場主 さん 投稿日:1999年06月10日(木) 04時31分51秒
    私も、えがちゃんさんがご紹介されているリムーバブルユニットを使っていますが、ご説明の通り、LEDは付いてるし、ファンは付いてるし、いざと云うときHDD簡単にはずせるし、ということで、お奨めだと思います。
    ただし、安物を買うとファンの音がうるさいようです。私のは、起動時に結構な騒音が出てたりします。

  6.  
  7. re: Thisman さん 投稿日:1999年06月10日(木) 04時45分09秒
     HDクーラー。

     5inchベイのフロントパネル兼ねてて、吸気ファンが付いてる物。
     HDを固定しているフレームに付ける(ネジ/シール)ファンの物。
     HDに直に付けるヒートシンク+ファンの物。

     等を見たことがあります。
     大きめのAT互換機系パーツショップとかなら結構あります。

     最新の秋葉Hotline!の6/5付けの「今週見つけた新製品」にはHDに付けるタイプの新製品2種の写真が載ってます。
    URL http://www.watch.impress.co.jp/akiba/
    URL http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/990605/newitem.html

     DNESのLED。
     DNESは現物確認してませんが、HD本体の方はジャンパのトコにシールで「LED OUT」とか無いですか?
     ココがHDのLED接続先です。
     最近のIBM HDなら基本的に12連ジャンパの一番端の12番目がLED OUT、と思って概ね問題無い様です。

     ココによると、
    URL http://www.storage.ibm.com/techsup/hddtech/dnes/dnesjum.htm
     12番目のはLED cathodと LED anodeと有るので、12番目ので間違い無いです。

  8.  
  9. re: YU さん 投稿日:1999年06月10日(木) 12時04分38秒
    5インチベイ用のLED付きHDDマウンタは、LEDケーブルのコネクタが2.54mmピッチですが、IBMのHDDのLEDコネクタは2.0mmピッチなので、ちょっと無理することになります。
    取りつける時はピンを無理に曲げないように注意してください。

  10.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.2β by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software