こんにちはGORIと申します。
今日FireBall CR を購入し、IFC-USP-Mに接続しました。
しかし問題?が生じました。
HDBENCHで数値が8000台から13000台までばらつくんです。
対策として専用ユーティティーを使ってCRをU-ATA66->33に変更。
しかし結果は変わらず。
IFC-USP-Mの設定はJP1をオープン(3台以下)にしてあります。
また、SCSI機器は内蔵SCSICD-ROM+外付けMOの三台です。
使用機種はV166S5Dです。
どうにもならないのでしょうか、またこんなものなんでしょうか?
皆さんお助けさい。
- re: ももたろ@V協定会員4 さん
投稿日:1999年06月10日(木) 01時24分51秒
もう1度ATA33に設定してみてはどうでしょうか?
私も1回目に設定後、常時R/W14000台になったのですが
数日後R/Wがバラつくようになりもう一度設定し直しました。
多分なにかの拍子でATA66に戻ってたんだと思ってますが...
その後は安定してR/W値が出るようになりましたよ。
- re: GORI さん
投稿日:1999年06月10日(木) 02時46分35秒
もう一度ATA33にしてみたんですが、だめでした。
相変わらず、ばらつきが激しいです。
- re: ももたろ@V協定会員4 さん
投稿日:1999年06月10日(木) 12時05分57秒
んー?何ででしょうか?
設定ユーティリティーは最新のヤツ(Ver.1.1)ですか?
純粋なDOSまたはWindows起動前のコマンドプロンプトでやってますか?
...Windows上DOSプロンプトでの設定は出来ませんからそれはOKか
あと設定完了のメッセージが出たらそのままPCの電源切ってますか?
設定する前に互換機のBIOS設定(CRを接続するIDEチャンネル)のUDMAを
イネーブルにしてますか?<関係ないカモ