特定のゲームを実行すると、効果音が鳴るべき所で金属音のようなノイズが入
り、音声が聞き取れない不具合があったため、これを解消するためのドライバ
を、NECのHPからDLしました(YMF701/715サウンドドライバアップデー
トモジュール/平成11年2月版)。
そして、そのドライバを解凍してドキュメント通りに上書きしたのですが、今
度は起動時にハングアップしてしまうようになりました(仕方がないので、元
のドライバに戻して使っています)。
余計な改造やボードなどを差していませんが、個人的にはDirectX6を
インストール済み(DirectSoundには対応していないため、サウン
ドドライバはNEC純正のものを使うように設定し直しています)なのが悪さ
をしているような気がします。
解決策をご存知の方、教えてください。