秋葉原の山手線下、T-ZONEアウトレット館にてメルコのBansheeボード9900円にて5つ確認(もちろんPC-9821用、しかしVRAM8M)。 DOS/V用は8800でミナミにもあったのだが98用はここにしかなかった。I・Oの初代VIRGEを使っている身としては欲しかったが・・・ 「貧しさにー負けたー(風)」 明日は土曜日だしいつまであるか分からないので早い者勝ち! 8M版とはいえこの安さ今年の100大ニュースには残るか?
- re: 月虹 さん
投稿日:1999年06月04日(金) 23時19分55秒
私は先週、T-ZONEアップブレードギャラリー(ザコンの裏道、秋月の近く)でたくさん見ましたけど。
- re: Provo98 さん
投稿日:1999年06月04日(金) 23時23分52秒
ザコンにも出ていました。8800円でしたね。
- re: momiru さん
投稿日:1999年06月04日(金) 23時29分53秒
そのボードはPC9821V200の抜かないでください側のPCIにささるでしょうか。
またメルコのGAってIOより全然人気がないですが、何が悪いんですか。
- re: BlueCat さん
投稿日:1999年06月04日(金) 23時36分58秒
>momiruさん
V200/Sでしたらささります。(V200/Mでしたら駄目です。)
>またメルコのGAってIOより全然人気がないですが、何が悪いんですか。
メルコのが悪いと言われているのは、サポート体制、ドライバの作り、ボードが安っぽいというところでしょうか。^^;;
- re: 熊ちゃん さん
投稿日:1999年06月05日(土) 07時54分09秒
momiruさん
>PC9821V200の抜かないでください側のPCIにささるでしょうか。
DOS画面表示チップをGAが持ってたら完全アウトです!
BansheeがDOS画面表示するんではなく、変換ケーブル?で表示してるんですね(ほとんどこれ)Xa/Wは抜くと、戻したら画面が表示されないってトラブルになったって報告あります。
自分は怖くてやれなくて、Xa13/W12ですが・・・
- re: DEN_EI さん
投稿日:1999年06月05日(土) 15時02分29秒
>PC9821V200の抜かないでください側のPCIにささるでしょうか。
簡潔に言ってしまえば、デスクトップ型ならOKで、タワー型ならNGと
言うことです。
詳しくはV200/166のデスクトップのサイト:
http://www1.coralnet.or.jp/shibuya/nec/pc9821/v166-v200/pm/
とかも参考にしてみて下さい♪