友人のPC-9821Xa7にHK6-MDシリーズを載せている
のですが、HDDを増設した所、IDEデバイス
(HDD×2・CD-ROM)を同時にアクセスするとハング
します。以前私も同じ経験が有りましたが、どのように
して回避したか忘れてしまったのです。現在私のPCは
オールSCSIで動いていますので、関係ありませんが
この状態の回避方法を(パッチなど)をご存知の方は
教えていただきたいのです。OSはWindows95の
OSR1を使っています。このままでは、ソフトをインストール
するとハングします。(CD-ROMから読み込み、HDD1の
Windowsフォルダと、HDD2のアプリインストールフォルダに
同時にアクセスしてしまいます)
どうか、よろしくお願い致します。
- re: くりちゃん さん
投稿日:1999年06月03日(木) 11時16分24秒
Win95のCD-ROM内の\Drivers(Driver32)\Storage\Nec\ESDI_506\Readme.txtを参照すればOKです。
雷獣王GRIFFONさんのページの98問答集にも載ってますから、一度のぞいてみることをおすすめします。
#FAQ的なことはたいてい載っているので、とても重宝します。
- re: まあちゃん さん
投稿日:1999年06月03日(木) 11時21分02秒
アプサラスさん、くりちゃんさん
素早いレスを有り難うございます。早速本人に伝えて対応
してみます。ありがとうございました。上手く行った場合は
プッシュアウトを避ける為、特別な報告は致しませんので
お許し下さい。ここで、お礼申しあげます。