はじめまして。でらといいます。
XB10にメルコ製の”SX7−A256”という2ndキャッシュを差していたのですが、
どうやら2ndキャッシュが死んでしまった様なのです。
(ベンチの結果が装着前と同じくらいになりました。)
この場合、ただ単に2ndキャッシュが死んだと考えていいのでしょうか?
M/Bの方が故障したという可能性はあるのでしょうか?
確かめる術が無いので、困っています。
ちょっと取り越し苦労な気がしますが、アドバイスをお願いいたします。
- re: Xner-E さん
投稿日:1999年06月03日(木) 01時04分43秒
PFM686というフリーソフトで確認できますよ。Vectorにあります。
- re: さいた さん
投稿日:1999年06月03日(木) 01時33分56秒
PFM486で、2次キャッシュの機能停止は確認できます。
ただし、2次キャッシュボードが不良なのかマザーボード側が不良なのかは、調べる方法がありません。
まぁ、大抵は2次キャッシュの方ですけどねぇ。
- re: YU さん
投稿日:1999年06月03日(木) 02時59分57秒
接触不良かもしれません。一度外して、付けなおしてみてください。
- re: でら さん
投稿日:1999年06月03日(木) 05時00分33秒
レス、ありがとうございます。
何回か抜き差しし、PFM686で調べてみました。
2ndが有ると無いとでは、メモリ速度は変化があるのですが、
Physical memory was allocated discontinuously(63).
という警告が出ます。(2nd、有っても無くても)
やはり死んでいるようですね・・・
- re: YU さん
投稿日:1999年06月03日(木) 05時39分14秒
L2を外してもエラーが出るということは、故障しているのはL2ではなくメインメモリーの可能性があります。